トイレに付着してなかなかとれない尿石。ただの汚れとあなどっていると、大変なことに。今回は尿石について説明します。尿石とは何か、から尿石を放置するとどんなトラブルになるのか。この困った尿石の落とし方から予防まで解説しました。
ぜひ、最後まで読んでください。
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-298-024
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
尿石除去でお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-298-024
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
尿石除去でお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
目次
トイレに付着する尿石とは
いつの間にかトイレに付着している尿石。洗剤をかけてブラシでこすってもなかなか頑固で落ちにくい汚れです。この尿石ができる原理、落ちにくい理由などを説明します。
尿に含まれるカルシウムの汚れ
尿石とは尿に含まれるカルシウム分が固まってできた汚れのことです。排尿後にトイレの水を流しても、便器のフチなどに飛び散った尿が残り、石化してしまいます。
落ちにくくなる原因
尿の中のカルシウムは、空気中で炭酸ガスと化学反応をして、尿石として固形化し、化学変化により炭酸カルシウムに変化します。また、便器のフチなどについた尿は水分のみが蒸発し、尿石として付着します。そしてあまり気にしていないうちに、尿石はドンドン大きく、固くなります。
また、尿石は化学変化の結果アルカリ性になります。そのため、中性の一般的なトイレ用の洗剤やブラシを使っても落ちにくいのです。この尿石の性質が一所懸命掃除しても、尿石を落とせない原因です。
尿石ができる原因
尿は、便器のフチなど目につきにい所に飛び散り、掃除のときに見逃しやすい場所に付着します。尿石は一般的な洗剤やブラシを使っても落とすのが難しいものです。落とし切れていない尿石が積み重なって大きな尿石に変化するのです。
また、長期間、トイレ掃除をしなかった場合も尿の成分から尿石ができてしまいます。放置する期間が長ければ長いほど、尿石は大きく、固くなります。
とくに男性の小便器は、洋式トイレと違い、いつも水がたまっていません。定期的に水が流れる小便器でないと、尿石が付着しやすいです。
尿石のつきやすい場所
尿石のつきやすい場所はなかなか掃除が行き届かない所です。代表的には以下の場所があります。この場所に注意しておけば、尿石をつきにくくできます。
- 便器のフチ
- 便器のトラップ
- 便座の裏
便器のフチは尿が飛び散って付着しやすい場所です。また、水を流しても、水が当たらない場所も多く、尿石が付着しやすい所です。
便器の水がたまっている所です。小便のときには水を流さず、大便のときに一緒に水を流す。このような使い方をしていると尿石が付着します。
見落としがちな場所ですが、便座の裏にも尿石は付着します。
尿石による汚れやトラブル
トイレに尿石がついていると、見た目に汚いという問題もあります。見た目の汚れ以外にも臭いやカビ・雑菌、排水管の詰まりなどさまざまな問題に発展します。
アンモニア臭の発生
排尿直後の尿に臭いはほとんどありません。しかし、尿が化学変化し尿石に至る過程でアンモニア臭を発生させます。そして尿石になると、持続的にアンモニア臭が続くことになります。
アンモニアは空気よりも比重が軽いので、トイレの天井に集まるのです。そのため気流に流され、トイレだけでなく他の部屋までアンモニア臭を感じることになることも。トイレだけなら消臭剤で我慢できますが、他の部屋まで臭いが漂ってくると、お客さまも呼べませんね。
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-298-024
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
尿石除去でお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-298-024
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
尿石除去でお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
カビや雑菌の発生
尿石からカビや雑菌が繁殖します。トイレは家族全員が使う場所です。トイレにカビや雑菌が繁殖するのは、あまり衛生的な状態とはいえませんね。カビや雑菌が原因で引き起こす健康被害も考えられます。
排水管の詰まり
実はトイレの排水管にも尿石が付着します。排水管に尿石が付着すると、排水管の水の流れる部分が狭くなります。その結果、トイレの排水が流れにくくなることも。
極端に狭くなると、トイレで流した水が便器に逆流して、水があふれてくることもあります。
トイレの電気回路の故障
尿石により排水管が詰まると、トイレの排水が逆流することもあります。その水がトイレの電気回路にかかると、洗浄機能付き便座やヒーターが故障することも考えられます。
自分でできる尿石落とし
ホームセンターなどで売っている市販の道具や洗剤を使って、自分でも尿石を落とせます。ただし、酸性洗剤を使うときは換気など十分な安全対策が必要になりますので、ぜひこの章を読んでください。
ラバーカップを使う
トイレが詰まったときに使うラバーカップで排水菅の尿石を落とせる可能性があります。まず、ラバーカップをトイレの排水口につけて、押し込み、次は力を込めて引っ張る。何度もこの作業を繰り返します。
ラバーカップにより排水管に水圧をかけ、排水管についた尿石を落とせます。コポコポと音がして水が流れ出したら、排水管についた尿石が押し流された状態です。
しかし、水が流れたというだけで、排水管の尿石がすべてとれたわけではありません。
サンポールを使う
普通のトイレの洗剤は中性です。しかし、尿石はアルカリ性なので酸性の洗剤でないと落とせません。
「サンポール」は強力な酸性なので、尿石をドロドロに溶かします。サンポールを使うと排水管手前の尿石詰まりが解消することもあります。
サンポールの使い方は次の手順でとても簡単です。
- 灯油ポンプなどでトイレにたまった水をすべて吸い出す
- 便器内にサンポールを100ml程度入れて、約30分間放置する
酸性洗剤を使うことで注意しなければいけないことがいくつかあります。
- 酸性洗剤は塩素系洗剤と混ぜると、有毒なガスを発生します。命を落とす場合もありますので、決して他の洗剤と一緒に使わないでください。
- 酸性洗剤は強い臭いがします。作業中は換気扇を回すなどして、空気の入れ替えをしてください。
- 酸性洗剤が直接肌に触れると、肌を傷めます。必ずゴム手袋をしてください。
- トイレの素材によっては、酸性洗剤が使えない場合もあります。
- 酸性洗剤が、目に入ると失明する恐れがあります。
配管の詰まりといえば「パイプユニッシュ」を連想する人もいると思いますが、パイプユニッシュでは排水管の尿石落としはできません。その理由は尿石がアルカリ性で、パイプユニッシュも同じアルカリ性だからです。
尿石除去剤デオライトを使う
ラバーカップでは一時的に排水管の流れをよくすることはできます。しかし、排水管にこびりついた尿石を完全に落とすことはできません。また、サンポールでは排水管の手前の尿石を落とせます。しかし、排水管の奥の尿石を落とすことはできません。
排水管の奥にびっしり詰まった尿石を落とすのに使うのが「尿石除去剤デオライト」です。使い方はサンポールと変わりません。デオライトはサンポールより酸性成分が強いので、「3-2サンポールを使う」で書いた注意事項を順守してください。手袋を着用し、可能であればゴーグルを使いましょう。
デオライトには複数の種類があります。一般の人がホームセンターで買えるのは「デオライトL」です。「デオライトL」より強力な「デオライト」、「デオライトSS」、「デオライトSP」は医薬部外品に指定されており、専門業者しか購入できません。
業者に任せた方がいい尿石落とし
尿石落としを自分でやってみて、解決できない場合は専門業者に依頼するといいでしょう。専門業者に依頼すると、市販では手に入らない専用の器具や薬剤で対応してくれます。また、自社で開発した器具や薬剤を使うこともあります。
ムリをして自分で処置して、かえって悪化させたり他の所を傷めてしまったりしては、元も子もありません。
尿石除去剤デオライトを使っても排水の詰まりがある場合
尿石除去剤デオライトを使ってみて解消しなかったら、素人がこれ以上対処できる方法はないでしょう。この場合は、専門業者であればより強力な薬剤を使用できるので専門業者に任せた方がいいです。
原因がはっきりせず、対処方法がわからない場合
いろいろ調べてみたけど、原因がはっきりしない。対処方法がわからないという場合も、むやみやたら触らない方がいいでしょう。調べていく過程で関係のない所を傷めたら、余計な費用がかかります。
また、トイレの詰まりは尿石以外が原因のこともあり、原因により対処方法も変わります。特殊な器具が必要になったり、トイレの部品交換が必要になったりすることもあります。
薬剤の使用などに不安を感じる場合
サンポールや尿石除去剤デオライトの使用には酸性洗剤を扱うリスクがあります。とくに間違って塩素系洗浄剤と同時に使用すると有毒なガスが発生します。「まぜるな危険」と表示されている洗剤です。
同時に使っていなくても、酸性洗剤を使った後に塩素系洗浄剤を使う、逆に塩素系洗浄剤を使った後に酸性洗剤を使った場合でもリスクがあります。
酸性洗剤を使うときは、換気を十分に行い、異常を感じたらすぐに作業を中断しましょう。
もし、自分で作業をすることに少しでも不安があれば、専門業者に頼んだ方が安心です。
尿石がつかないためにあらかじめできる対策
尿石がつかないようにするに、予防することも大切です。
男性も座ってトイレを
尿石は飛び散った尿が便器のフチについてできます。この対策としてはなるべく尿を飛び散らせないことが重要です。そのためには男性も座ってトイレをすることが有効です。
使用後はトイレの水をしっかり流す
トイレを使ったら、毎回水を流しましょう。水を節約しようと毎回流さないという人がいるかも知れませんが、尿石発生の原因になります。毎回しっかり水を流すことが大切です。
尿石のつきにくいトイレを検討する
最近は便器のフチをなくして、尿石がつきにくいトイレも発売されています。専門業者に相談するのもオススメです。
こまめにトイレを掃除する
便座のフチの汚れは見えないのでなかなか気がつきません。気がつかない間に尿石は大きくなり、取りにくくなります。そのため、1週間に1度など定期的に便座のフチを軽く拭きとるようにしましょう。
トイレに尿石がついているのを見つけたら
尿石がトイレについているのを見つけたら早めに対処しましょう。簡単にできる対処方法をまとめました。
酸性洗剤とブラシを使う
便器についた軽い尿石なら酸性洗剤とブラシで落とせます。酸性洗剤を使うときはゴム手袋をして、換気を十分にしてください。こびりついている尿石ならばトイレットペーパーの上から酸性洗剤をかけてしばらく置いておくと、尿石の中まで洗剤が浸透し、落としやすくなります。
重曹とクエン酸を使う
頑固な尿石には重曹とクエン酸が効果的です。まず、クエン酸水を作ります。水100mlに対してクエン酸小さじ2分の1を溶かします。スプレーボトルに移し替え、落としたい尿石にスプレー。
クエン酸スプレーをかけた部分に重曹をかけ、30分放置。その後にブラシでこすり洗いをすると尿石が落ちます。それでも落ちない尿石は次のように対処します。
- 放置する時間を長くする
- クエン酸水や重曹を追加する
このようにすれば、頑固な尿石も落とせる場合があります。
耐水サンドペーパーを使う
頑固な尿石を確実に落とす方法は、尿石を削り取ることです。耐水サンドペーパーを使います。しかし、注意して作業しないと便器を傷つけてしまいます。便器を傷つけない耐水サンドペーパーは1000番~1500番あたりです。
尿石や汚水に近づいて作業するので、ゴーグルやマスクでしっかりと防備しましょう。
耐水サンドペーパーで尿石を削ると、尿石がある程度崩れてきます。それから酸性洗剤を使ったり、クエン酸水・重曹を使ったりして、尿石を落としましょう。
まとめ
尿石落としも軽いうちなら、自分で対処可能です。しかし、排水管の詰まりまで進んでしまうと自分では解決できないこともあります。また、酸性洗剤を使うなど、多少危険な作業もあります。不安を感じたときは、専門業者に任せるのがよいでしょう。
また、こまめな掃除、水をしっかり流す、男性も座ってトイレをするなど尿石がつくことを予防することも大切です。男性用小便器の場合、洋式トイレと違い常に水があるわけではないので、「尿石防止剤」を置いておくと、キレイな状態が長続きします。
この記事に書いたことを、尿石の予防や尿石によるトラブルの解消に役立ててくださいね。