料金について
トラブルについて
その他(水道修理ルートについて)
料金について
A
水道修理ルートでは現場調査後に見積もりを出させて頂きますが、見積もりは無料で対応しております。
Q
代金の支払い方法は現金以外にもありますでしょうか?
A
作業終了後に、現金にてお支払いください。後日銀行振込みも対応しております。その他にも柔軟に対応しておりますので一度ご相談頂ければと思います。
A
費用につきましては専門スタッフがお客様宅の現状を拝見したうえでお見積りをご提示させて頂いております。見積もりのみの場合は無料で対応しておりますので、料金が気になる場合にはまずはお問い合わせからお気軽にお見積りのご相談を頂ければと思います。
A
水道修理ルートでは出張費無料で対応させていただいております。お気軽にご相談くださいませ。
Q
見積もりしてもらったけどキャンセルしたい。費用は掛かりますか?
A
見積もりを出させていただいた時点でお客様の納得の行くお値段にならなかった場合にはキャンセルが可能です。
また、作業前であればキャンセル料などはなく、キャンセルが可能になりますのでお気軽にご相談ください。
A
水道修理ルートでは早朝・深夜などの時間帯による追加料金はかかりません。
安心してご依頼頂ければと思います。
トラブルについて
Q
洗濯機の防水パンから水が溢れてきました。どう対処すれば良いですか?
A
まずは排水ホースを確認しましょう。排水ホースに破損や折れ曲りがないか、排水エルボと排水口に正しく接続されているかを確かめてください。排水ホースに破損がある場合は、交換が必要になります。排水ホースに異状がなければ、排水口のつまりが原因かもしれません。防水パンにヒビ割れや破損がある場合は、防水の役割を果たせず大きな漏水事故になってしまう可能性があります。
Q
洗面台の蛇口から水漏れしています。修理できますか?
A
洗面台の蛇口の水漏れは修理することが可能です。ハンドルタイプ・レバータイプ・シャワー水栓など、どのタイプでも修理対象としていますので、お気軽にご相談頂ければと思います。蛇口の寿命は10年前後と言われておりますので、状態によっては蛇口自体のお取り替えがおすすめをさせて頂く場合があります。
Q
洗面台の排水の流れが悪いのですが、どんな原因が考えられますか?
A
排水口や排水トラップ部分などでつまりが起きていると考えられます。異物を流してつまらせてしまった場合、異物を除去する必要があります。つまりの原因となったものがお客様の手の届く範囲にあれば取り除きましょう。 徐々に流れが悪くなったのであれば、定期的に市販のパイプクリーナーで掃除をしてみてください。つまりを解消できない場合は、お気軽にご相談ください。
Q
洗面台やシンクの蛇口からキーッと異音がします。修理することは可能でしょうか。
A
修理可能です。蛇口の状態によっては本体の交換をおすすめさせて頂く場合がございます。
蛇口がハンドルタイプの場合、蛇口の中のコマパッキンという部品が摩耗・劣化して水圧が調節できなくなると、キーッという異音が発生するため、こちらの部品を交換することで異の発生を抑えることができます。蛇口の部品は10年交換が目安とも言われていますので、状態によっては交換が必要の場合があります。
A
一般にご使用から約10年がお取り換え時期の目安と言われています。使用頻度や環境により異なりますが、製造から10年ほど経過すると経年劣化に伴い金属の腐食が進行し水漏れを引き起こすことがあります。修理より蛇口自体を交換したほうが、手間・時間の節約になることがあります。
Q
現在ついている蛇口を好きな蛇口に交換できますか?
A
現在ついている蛇口と同じタイプのものに限りますが交換が可能です。
お客様のご自宅についている蛇口が「ワンホール型」「デッキ型」「壁つき型」のどのタイプかを調べて、同じタイプの蛇口から選べば、お好きな蛇口を取付できます。
※一部、同じタイプの蛇口でも交換できない場合があります。
A
修理の程度や箇所にもよりますが簡単な修理であれば30分ほどで終了します。基本的には平均120分以内で完了することが多いです。
Q
ティッシュを流すとトイレつまりの原因になるのでしょうか?
A
緊急時以外は基本的にはティッシュペーパーご利用されないようにしてください。トイレットペーパーとティッシュペーパーは繊維構造が異なります。ティッシュペーパーはトイレで流しても水に溶けにくいようになっており、トイレに流してしまうと詰まりの原因となりますので、極力流さないようにお願い致します。
Q
トイレが詰まってしまい水が流れません。どうしたらいいでょうか?また解消して頂くことは可能でしょうか。
A
トイレが流れなくなった時は、ホームセンターなどで購入可能な「ラバーカップ」という道具で直せる場合がありますが、症状が悪化する恐れがありますのでご注意ください。ラバーカップでもつまりが解消されない場合は、便器脱着など特殊な器具を使う作業が必要な場合がございますのでお気軽にご相談下さい。
A
修理できます。 水が吹き出しているような緊急事態でご依頼いただ場合、まずトイレの止水栓または、水道の元栓を閉めてからご連絡ください。もし止水栓や水道の元栓がある場所がわからなくても、お電話でご案内することも可能です。 『どこから』『どのように』水漏れしているのかが特定されていると、その後のご対応がスムーズになります。
Q
トイレの手洗い管の水が止まらなくなってしまいましたが、修理して頂くことは可能でしょうか?
A
止水栓を閉めて給水を止めてから内部を確認する必要があります。 原因として考えられるのは、タンク内にある玉鎖が外れているケース、タンクに水を溜めておく弁が劣化しているケース、異物の混入等です。トイレタンクの内部はメーカーや製造年によって異なるため、慎重に部品を点検する必要があります。水道修理ルートでは修理することが可能ですので、お気軽にご相談頂ければとおもいます。
Q
最近トイレの流れが悪いのですが、修理が必要ですか?
A
排水経路でつまりが発生している、あるいはトイレタンク内の部品に故障があるなどの原因が考えられます。状況が悪化する前に、お気軽にご相談ください。修理が必要であれば、無料でお見積もりをさせていただきます。
A
便器は、水封が無い状態が原因で異臭が起こる場合があります。「水封」とは、水が溜まっていて、臭いが上がってこないように水によって封印されている状態のことです。修理には、専門知識、特殊な工具が必要な場合がございますのでお気軽にご相談ください。
Q
キッチンまわりの床が水浸しになっており水漏れが発生していると思うのですが、修理していただけますでしょうか。
A
給水管・給湯管のトラブルで水漏れしている場合は、水道の元栓を閉めて被害の拡大を防ぐことが出来ます。排水パイプのつまりや破損などで汚水が溢れ出た場合は、溢れた汚水をすぐに取り除き、消毒用エタノールなどで拭き取ります。水漏れの原因がわからない場合も、お気軽にご相談ください。
Q
ディスポーザーの投入口からの異臭がするのですが、対応して頂くことはかのうでしょうか。
A
ディスポーザーからの異臭についても点検後修理が可能です。旅行などでディスポーザーを長期間使用しない場合は、氷で清掃しておくことでディスポーザー本体近くの排水管部分に残ってしまった生ゴミなどのから発生する異臭を防ぐことができます。
Q
シンクの排水口がつまりました。修理していただけますでしょうか。
A
水道修理ルートで修理可能です。シンクの排水口に異物・固形物を流してしまった場合、ゴミ受けなどを外してつまりの原因を取り除きます。原因がわからず徐々に流れが悪くなった場合は、排水口に流れ込んだ油汚れや食材カス・洗剤カスなどが原因と考えられます。 掃除をしてもつまりを解消できない場合は、お気軽にご相談ください。
A
排水口は「トラップ」という仕組みによって、下水の臭いがあがってこない構造になっています。排水口が臭う場合、汚れ、破損などが原因でトラップが正常に機能していない可能性がありますのでお気軽にご相談ください。
Q
お風呂の排水口がつまりました。どう対処すれば良いですか?
A
お風呂の排水口に異物・固形物を流してしまった場合、ヘアキャッチャーなどを外して原因となっている異物を取り除くことでつまりを解消することができます。手の届く範囲を掃除してもつまりを解消できない場合は、その他の原因も考えられますので、お気軽にご相談頂ければと思います。
Q
お風呂の蛇口や給湯器からの水漏れは修理できますか?
A
お風呂の蛇口や給湯器の水漏れについて対応可能ですのでお気軽にご相談ください。
Q
設定温度より明らかに熱いお湯が出ます。給湯器の故障でしょうか?
A
蛇口の温度調整をする部品が故障している、または給湯器自体が故障している可能性があります。これらの状態に対しても修理させていただきますのでお気軽にご相談頂ければと思います。
その他(水道修理ルートについて)
A
スタッフの状況にもよりますが、早ければ15分程でお伺いすることが可能です。現場から一番近い営業所のスタッフがお伺いさせていただきます。
A
お客様のご希望の時間に伺うこと(予約)も可能です。見積もりだけ行い別日に修理させて頂くようなことも可能ですのでお気軽にご相談頂ければと思います。
A
水道修理ルートでは24時間365日対応しております。年中無休で緊急対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
A
以下の17都府県が対応エリアとなります。
大阪府 / 愛知県 / 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 広島県 / 京都府 / 兵庫県 / 岐阜県 / 茨城県 / 群馬県 / 栃木県 / 山口県 / 滋賀県 / 和歌山県 / 三重県
A
平均的な作業ですと修理は30分~120分程を想定して頂ければと思います。依頼内容・状態により異なりますので、詳しくはお見積りの時にご連絡させていただきます。
A
オフィス、事務所、マンション、ビル、ショップなどのご依頼も受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
Q
来てもらうまでの応急処置はどうすればよいですか?
A
ご依頼頂いた時に緊急性が高い場合は担当のものが簡単な応急処置の方法をお電話にてお伝えしますので、ご安心ください。
A
簡単な不具合箇所の症状・ご住所・お名前・お電話番号をお伝えください。
A
他社で断られた際でも、水道修理ルートでは対応可能の場合がありますので、お気軽にご相談下さい。
A
修理時やお見積り時には必ず成人されているお客様にお立合いをお願いしております。
A
可能です。詳しくは状態を拝見してからご案内させて頂きます。