水道の水漏れの多くの原因になっているのが、パッキンの劣化によるもの。今まで一度も水道のパッキンを交換した経験がない方にとっては、交換時期の目安・交換手順がまったくわからず、お困りなのではないでしょうか。

ここでは「水漏れでパッキンの交換が必要」「十数年以上も同じパッキンを使っている」という方に向けて、パッキンの交換目安の時期や水道の蛇口やトイレパッキンの交換方法をご紹介しています。

パッキンを新しいものに交換すれば、水漏れトラブルを気にせずにいつも通り使えるようになります。さらなるトラブルが発生してしまう前に早めの交換をしましょう。

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話
ください!

通話料無料

0120-579-007

タップ
電話する

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

お急ぎの方は
お電話
ください!

水道のパッキン交換なら お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

通話料無料

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

水道のパッキン交換なら
お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

ご相談無料!何でもお気軽にご相談ください!

水道パッキンの交換目安

水道のパッキン
パッキンの交換手順の前にまずは、パッキンの意味と交換目安について知っておきましょう。

水回りで使われるパッキンは、接続部分からの水漏れや異物の侵入を防ぐ密封装置を指してします。これらのパッキンがうまく機能することで正常に蛇口やトイレを使うことができます。

水道で使われているパッキンはほとんどがゴム製で、蛇口やトイレの配管から水漏れが発生する場合は、パッキンの劣化が原因となっているケースが多いです。

これらパッキンの耐用年数は、一般的な使用方法で10年ほど持つと言われています。ただし、水道の使用量が多ければ、その分パッキンの寿命も縮まることになるので、寿命10年はひとつの目安として考えましょう。

劣化したパッキンは、触ると手が黒くなったり、ゴムが硬くなりひび割れてしまう特徴があります。蛇口や配管を分解しない限り、直接パッキンに触れることはありません。
これから紹介するパッキン交換の際に、劣化しているかの判断として参考にしましょう。

水道のパッキンの交換時に準備する道具

水道のパッキンの交換は、普段の家庭では置いていないような道具が必要になるケースがほとんどです。一度手持ちの道具を確認して、足りないものがあればホームセンターなどで買い揃えるようにしましょう。

これら全ての道具が必要になるわけではありませんが、これらの道具があれば基本的な水道パッキンは交換が可能です。交換手順の中で必要な道具を紹介しているので、状況に応じて足りない道具を取り揃えてください。

交換用のパッキンはメーカーと型番から調べる方法が最も分かりやすくておすすめです。

タイプ別の蛇口パッキン交換手順

ここからは蛇口のタイプ別にパッキンの交換手順を説明します。配管を水と複雑そうに感じますが、初めての方でも簡単に交換できますので、手順を追って慎重に交換しましょう。

パッキンの交換作業前には必ず、止水栓や元栓を閉めるようにしましょう。キッチンや洗面台の蛇口は、シンクやカウンターの下に設けられている場合が多いです。お風呂場などで使われている壁付けの蛇口は止水栓がないものがほとんどなので、家の水道の元栓を閉めるようにします。

水道の元栓は、戸建てであれば水道メーターボックス内に設置されており、マンションなどの集合住宅の場合は玄関付近のパイプシャフト内にあることが多いです。

単水栓

単水栓
単水栓は、水かお湯のどちらか一方だけがでてくる最も見かけるタイプの蛇口です。この単水栓の水漏れを引き起こすパッキンは基本的に2箇所です。

水漏れが蛇口のどこから起きているか確認したうえで、手順に沿って交換しましょう。

①三角パッキン
ハンドル根元のナット部分から水漏れが発生している場合は、三角パッキンの交換が必要になります。三角パッキンの下には金属のパッキン受けとセットで使われている場合が多く、パッキンの購入時にも一緒についてきます。

交換用のパッキンは、古いパッキンの外径を測ってから購入しましょう。家庭用では、呼び13(直径約22mm)が一般的です。

【手順】

1.水道の元栓を閉める。
2.ハンドルの中心にあるキャップ(カラービス)を外す。
3.ナットをレンチで取り外す。
4.パッキンとパッキン受けを新しいものに交換する。
5.先ほどと逆の手順で外した部品を取り付ける。
6.元栓を開けて水が水が漏れないようであれば交換完了。

ハンドルのカラービスは、ドライバーなど尖ったものを使えば簡単に取り外せます。

もしパッキンが固くて外せない場合は、中心のスピンドル部分を緩めることで取り外しやすくなります。

②Uパッキン
単水栓のパイプの根元から水漏れがする場合は、Uパッキンの交換が必要です。Uパッキンも三角パッキンと同様に輪っかの形をしており、断面図を見るとちょうど「U」の形になっています。

パッキンとセットでリングも取り付けられているものもあるので、交換前に確認しましょう。

こちらのパッキンは「16mm」が主流になります。

【手順】

1.水道の元栓を閉める。
2.レンチを使いパイプ根元のナットを緩め、取り外す。
3.パイプについているリングを新しいものに付け替える。
4.黒いパッキンは蛇口本体に入れる。
5.パイプを取り付け、ナットでしっかり固定する。
6.元栓を開けて水が水が漏れないようであれば交換完了。

Uパッキンには取り付ける向きがあります。溝の方を上に向けてパッキンを本体に入れるようにしましょう。

③コマパッキン
コマパッキン
水道蛇口のと吐水口からポタポタと水が垂れてくる場合は、水のコントロールを制御しているコマパッキン(ケレップ)のゴム部分が劣化していることが考えられます。

水栓ケレップや節水コマはサイズが適合すればどのタイプでも取り付けられます。一般的な家庭では「15mm」、大型の水栓であれば「21mm」が主流になります。

【手順】

1.水道の元栓を閉める。
2.蛇口のハンドル下のナットをレンチで緩め、ハンドルごと取り外す。
3.ピンセットなどを使いコマパッキンを取り外し、新しいものに交換する。
4.逆の手順で部品を取り付ける。
5.元栓を開けて水が水が漏れないようであれば交換完了。

固く締めすぎるとハンドル操作が重くなってしまうので、力を入れすぎてしまわないように注意しましょう。

壁付け混合水栓

壁付混合水栓
水とお湯の両方を使い分けられる壁付け混合水栓は、取付脚と本体の間のパッキンの劣化が原因となる場合が多いです。

パッキンのサイズは「直径24mm」が一般的になります。

ツーバルブタイプの混合水栓のハンドルからの水漏れ・パイプ付け根からの水漏れは、単水栓と同じになりますのでそちらを参考にしてください。

【手順】

1.流量調整部分、もしくは水道の元栓を閉める。
2.取付脚と本体をつないでいる2箇所のナットをレンチを使い緩める。
3.水栓本体を取り外し、新しいパッキンに付け替える。
4.逆の手順で部品を取り付ける。
5.元栓を開けて水が水が漏れないようであれば交換完了。

壁付け混合水栓には「流量調整」をマイナスドライバーで閉めることでも、水を止められます。流量調整がない場合は、元栓を閉めるようにしましょう。

シングルレバー

洗面台やキッチンで使われるシングルレバータイプは、パッキンではなく、カートリッジの交換が必要になります。

水栓のタイプによっては、六角レンチが必要になる製品もあるので、事前に取り扱い説明書などで確認しましょう。

カートリッジは各メーカーによって型番が異なります。パッキンと違い、サイズだけ合っていても、取り付けられない可能性もあるのでご注意ください。

【手順】

1.止水栓を閉める。
2.レバーハンドルのネジをドライバーで外し、ハンドル部分を取り外す。
3.カートリッジカバーを取り外す。
4.カートリッジ本体を取り出し、新しいものに付け替える。
5.逆の手順でカバーを取り付けていく。
6.止水栓を開けて水が水が漏れないようであれば交換完了。

ネジはキャップで隠れていることがあるので、よく確認しましょう。

パッキンが劣化した時は新しいものに交換が必要

水道を使っている時に異音がしたり、回しずらい場合もパッキンの劣化が考えられます。

パッキンが原因の水漏れは掃除で解決できるもではなく、新しいパッキンの交換が必要になります。パッキンの劣化を放置しているとさらに劣化が進む恐れがあるので、早めに新しいものに交換しましょう。

パッキンを交換するときは、サイズや規格間違いにも十分に注意しましょう。

こんな時は『水道修理ルート』にお任せください

水回りトラブルの中には専門知識を持っている方にしか分からないような難しい事象もあります。
トラブルの根本的な原因を発見する段階でも、やはり専門知識が無いと発見出来ないこともあると思います。

お客様の中には以下のように感じる方も多いかもしれません。

「どこの水道業者に依頼したらいいのかわからない。」
「今すぐ水漏れの修理に来て欲しい。」
「水漏れが起きているかどうか調査してほしい」

そんな時は、「水道修理ルート」にお任せください!
水道修理ルートなら、水道設備や水回りトラブルのの対処に経験豊富なプロのスタッフが解決することが出来ます。

しかも、

出張費用が無料で、料金に納得できなくてキャンセルしてもキャンセル料なし!
エリアNo.1の低料金!
最短で15分後に到着!さらに24時間依頼ができるから深夜・早朝の対応可能!
各種クレジットカード決済やコンビニ後払いにも対応!
水道局指定業者だから安心!

などなど、水回りトラブルにお困りの方をサポートする体制が十分に整っています。

修理後・工事後にもお客様に安心してお使いいただけるように、1~3年間の無料保証&点検を備えております。
修理後の万が一のトラブルでも早急に対応いたしますので、ご安心ください。

水道修理ルートの料金をチェック!