ただ、ユニットバスは消耗品で使い続けているとさまざまなトラブルが発生するようになります。実際、自宅のユニットバスで何かしらのトラブルが発生し、ユニットバスの交換を検討されている方は多いのではないでしょうか?
この記事では、ユニットバスで発生する代表的なトラブルに触れながら、ユニットバスの交換についてご紹介します。
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-579-007
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
ユニットバスの修理・交換なら お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-579-007
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
ユニットバスの修理・交換なら
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
目次
ユニットバスの耐用年数は15~20年
冒頭で紹介したとおり、ユニットバスは消耗品です。使い続ければ使い続けるほど劣化が進み、最終的には使用できなくなってしまいます。
そのため、使用できる期間の目安を示す耐用年数が設定されているわけですが、メーカーやモデルによって違いはあるものの、15~20年ほどで設定されている場合がほとんどです。この期間をすぎてしまったユニットバスはいつ使用できなくなってもおかしくないユニットバスですので、さまざまなトラブルが発生するようになります。
また、耐用年数が近づいているユニットバスも同様です。もし、既存のユニットバスが耐用年数をすぎてしまっていたり耐用年数が近づいていたりす場合は、新しいユニットバスへの交換を検討するべきだと言えるでしょう。
ユニットバスで発生しやすい5つのトラブル
耐用年数をすぎたユニットバスや耐用年数が近づいているユニットバスでは、
- 浴槽からの水漏れ
- 水栓設備からの水漏れ
- 配管のつまり
- 配管からの臭い
- 壁や床、天井の亀裂や剥がれ
など、さまざまなトラブルが発生するようになります。
ユニットバスで発生してしまいがちなそれぞれのトラブルについて解説していきます。
浴槽からの水漏れ
古くなったユニットバスで発生してしまいがちなトラブルの一つ目が、「浴槽からの水漏れ」です。
浴槽も消耗品ですので、使い続けていると劣化していきます。表面のコーティングが剥がれると見た目が悪くなりますし、汚れも落ちにくくなります。また、滑り止めの効果も弱まってしまったり失われてしまったりするため、浴槽内で転倒してしまう可能性が高まります。
さらに劣化が進むと発生するようになるのが、浴槽のヒビ割れです。浴槽にヒビ割れが発生すると浴槽としての役割が果たせなくなってしまうため、できるだけ早いタイミングで修理や交換を実施する必要があります。
部分的な修理で対応できる場合や浴槽部分の交換で対応できる場合はユニットバスごと交換する必要はありませんが、浴槽と床が一体式になっているタイプのユニットバスは浴槽のみを交換することができません。そのため、ユニットバスごと交換することになります。
水栓設備からの水漏れ
古くなったユニットバスで発生してしまいがちなトラブルの二つ目が、「水栓設備からの水漏れ」です。
ユニットバス内で劣化するのは床や壁、浴槽だけではありません。備え付けられている蛇口などの水栓設備も劣化します。
水栓設備が劣化すると、
- 詰まって水が出にくくなる
- 蛇口やホースから水漏れする
- お湯の温度の調整が正しくおこなえない
- ハンドルやレバーが効かない
など、さまざまなトラブルが発生してしまうようになります。
これらのトラブルが発生するようになるとまともに入浴できなくなってしまうため、修理や交換をおこなわなくてはいけません。
しかし、水栓設備でトラブルが発生してしまった場合はわざわざユニットバスを交換する必要はありません。蛇口本体やそれぞれのパーツの修理や交換で対応できます。その場合は、リフォーム業者ではなく水まわり設備の専門家である水道修理業者へ対応を依頼するようにしてください。
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-579-007
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
ユニットバスの修理・交換なら お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-579-007
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
ユニットバスの修理・交換なら
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
配管のつまり
古くなったユニットバスで発生してしまいがちなトラブルの三つ目が、「配管のつまり」です。
ユニットバスを使用した際に出る排水は、排水口と排水管を通り、下水へと排出されます。浴槽に溜めた水が排水される場合も同様です。
重要な役割を担っている配管ですが、お風呂の排水には、
- 髪の毛などの体毛
- 皮脂
- 細かなゴミ
などが含まれているため、それらが配管の中で徐々に蓄積し、配管を詰まらせてしまうようになります。
そうなってしまうと上手く排水がおこなわれなくなってしまったり水が排水されず逆流してしまったりするようになるため、配管の清掃や交換などの対応が必要になります。
この場合も、配管の清掃や交換など部分的な処置で対応できるため、ユニットバスごと交換する必要はありません。リフォーム業者ではなく、水道修理業者に対応を依頼するようにしてください。
配管からの臭い
古くなったユニットバスで発生してしまいがちなトラブルの四つ目が、「配管からの臭い」です。
先ほどユニットバスの配管には、
- 髪の毛などの体毛
- 皮脂
- 細かなゴミ
など、水以外のものも流れてしまい、それらが原因で詰まりが発生すると解説しましたが、それらは詰まりだけでなく配管からの臭いも発生させてしまいます。
髪の毛などの体毛、皮脂、細かなゴミは、配管の内部で微生物と混ざり、徐々にヘドロ化していきますが、これにより発生するのが配管からの嫌な悪臭です。このトラブルが発生した場合は、水道修理業者に連絡し、配管を掃除してもらう必要があります。
壁や床、天井の亀裂や剥がれ
古くなったユニットバスで発生してしまいがちなトラブルの五つ目が、「壁や床、天井の亀裂や剥がれ」です。
ユニットバスの天井や床、壁は、タイルではなく耐水性のあるプラスチックなどのパネルで構成されているものがほとんどです。これらのパネルにも耐用年数があるため徐々に劣化していきますが、その劣化によって引き起こされるのが、壁や床、天井の亀裂や剥がれです。
特に注意が必要なのが壁や床の劣化で、壁や床に亀裂が入ったり剥がれたりしてしまうと、そこから住宅の内部へと水が侵入し、住宅の基礎部分を劣化させてしまうようになります。そのため、壁や床、天井に亀裂や剥がれが見られる場合は早急に対処しなくてはいけません。部分的な劣化であれば修理や交換で対応できますが、全体的に劣化が進んでしまっている場合はユニットバスごと交換して対応することになります。
ユニットバスの交換にかかる費用の相場
先ほど紹介したとおりユニットバスを長らく使用しているとさまざまなトラブルが発生するようになりますが、ユニットバスが全体的に劣化してしまっている場合はユニットバス自体の交換が必要になります。
そこで気になってくるのが、ユニットバスの交換にかかる費用について。ユニットバスを丸ごと交換するとなるとかなり大がかりな工事になるため、費用も高くなってしまいます。
ユニットバスの交換にかかるグレードごとの費用の相場は、以下のとおりです。
グレード | 費用の相場 |
---|---|
ローグレード | 50~80万円 |
ミドルグレード | 70~90万円 |
ハイグレード | 100万円~ |
ローグレードタイプのユニットバスは、最低限の機能を備えたユニットバスです。最低限とは言っても水栓設備も整っていますし、浴槽もついていますので、特にこだわりがないのであればローグレードのものでも問題はないでしょう。
ミドルグレードのユニットバスは、ローグレードよりも機能性の高いユニットバスです。デザイン性の高いパーツが使用されていたり、乾きやすい床材が使用されているなど、より快適に使用できる作りになっています。
ハイグレードタイプのユニットバスは、こだわりが強い方におすすめのユニットバスです。オーダーメイドで作ったような高級感のあるデザインが魅力で、浴槽にジェットバスが装備されているなど機能性も高くなっています。
オプションを付ける場合の費用の目安
先ほど紹介した費用相場は、あくまでユニットバスを交換する場合にかかる費用の相場でしかありません。ユニットバスの交換工事にはさまざまなオプションがあり、オプションを追加するとより費用も割高になります。
ユニットバスの交換工事をおこなう際に付けられるオプションと、オプションを付けた際にかかる費用の相場は以下のとおりです。
オプションの種類 | 費用の相場 |
---|---|
浴室暖房乾燥機の追加 | 50,000~70,000円 |
追い焚き機能の追加 | 30,000~50,000円 |
残り湯利用機能の追加 | 30,000~50,000円 |
手すりの設置 | 5,000~10,000円(1本あたり) |
引き戸の導入 | 70,000~90,000円 |
先ほど紹介したユニットバスの交換自体にかかる費用もそうですが、これらの費用はあくまで目安でしかありません。導入する設備や依頼する業者によって費用が大きく異なりますので、より正確な費用が知りたい場合は業者に依頼して見積もりを作成してもらうようにしてください。
ユニットバスの交換にかかる日数の目安
ユニットバスを交換する場合、交換にかかる日数である「工期」も把握しておかなくてはいけません。なぜなら、ユニットバスの交換をおこなっている期間中は自宅のお風呂を使用することができなくなってしまうからです。
そのため、
- 近所の知り合いにお風呂を使わせてもらう
- 銭湯などの施設を利用する
など、「工事期間中のお風呂をどうするか」について事前に考えておく必要があります。
ユニットバスの交換工事は、
①既存のユニットバスの解体
②給排水仕込み工事
③ユニットバスの組み立て
④給排水接続工事
⑤換気扇・照明接続工事
⑥間仕切りの設置工事
⑦内装工事
といった手順で進められていきますが、この工程を完了するまでに4~5日ほど時間を要します。
つまり、4~5日間は自宅のお風呂に入れなくなってしまうということです。工事する段階になって困ることがないよう、必ず事前に対応策を考えておくようにしましょう。
ユニットバスの交換はDIYでも対応できる?
先ほど紹介したとおり、ユニットバスの交換は数十万円単位の費用がかかります。ハイグレードなユニットバスに交換してオプションを付けるのであれば、100万円以上になってしまう場合もあるでしょう。
そのため、「費用を少しでも節約したい…」という思いからユニットバスの交換をDIYで対応できないかと考える方がいますが、ユニットバスの交換をDIYで対応するのはおすすめできません。なぜなら、ユニットバスの交換は難易度が高く、知識と技術のいるリフォーム工事だからです。
ユニットバスを交換する場合、内装工事や基礎工事、配管工事などさまざまな工程をおこなうことになるため、それぞれの工事の内容ややり方を理解しておかなくてはいけませんし、それらの工事に対応できるだけの技術も求めらます。また、これらの工事をおこなうために必要な道具も揃えなくてはいけませんが、それらの道具を一から揃えるとなると結構な金額になります。
その点を考えると、DIYで対応したとしても節約できるのはせいぜい数万円程度でしょう。数万円は決して少ない金額ではありません。しかし、正しく交換できずに不具合が発生してしまう可能性を考えると、やはり数万円プラスしてでも専門家であるリフォーム業者に交換を依頼するべきだと言えるでしょう。
まとめ
今回ご紹介した「ユニットバスはDIYで交換できる?業者に依頼する場合の費用や工期についてわかりやすく解説!」はいかがだったでしょうか?
ユニットバスはそう簡単に壊れてしまうものではありません。しかし、消耗品ですので、住宅に導入してから15~20年ほど経過してしまうと、
- 浴槽からの水漏れ
- 水栓設備からの水漏れ
- 配管のつまり
- 配管からの臭い
- 壁や床、天井の亀裂や剥がれ
など、さまざまなトラブルが発生してしまうようになります。
トラブルの種類や不具合が発生している箇所の状態によっては修理で対応できる場合もありますが、ユニットバスが全体的に劣化してしまっている場合はユニットバスの交換を検討するべきです。
ユニットバスの交換は大がかりな工事になるため、リフォーム業者に対応をお願いすることになります。相見積もりを実施するなどして、適切な価格で丁寧に対応してくれる業者に依頼するようにしてください。
また、水栓設備からの水漏れなど、トラブルの種類やユニットバスの状態によってはリフォーム業者ではなく水道修理業者への依頼が必要になる場合もあります。水道修理業者に対応を依頼される場合は、ぜひ私たち「水道修理ルート」にご依頼ください。
私たちは水道設備のことを知りつくした水道局指定の水道修理業者です。ユニットバスで発生してしまいがちな水栓設備からの水漏れなどのトラブルにも対応しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。