「寒い朝、顔を洗おうと思ったらお湯が出てこない。」
「水は出るのに、お湯だけ出ない。」
「給湯器のリモコンはONにしてるのに、お湯が出ない。」

こんな経験やお悩みをお持ちではありませんか?

忙しい朝なのにお湯が出ないのはまさに緊急事態。このような症状が起きる主な原因は、給湯器が凍結してしまうからです。正確には、給湯器の配管に流れている水が凍ってしまうためです。

給湯器の凍結は寒い地域で起こる印象ですが、寒い地域では凍結予防がされているため、実は関東などの暖かい地域でよく起こります。

この記事では、給湯器が凍結する原因とその対処法、そして予防策をご紹介します。給湯器が凍結してしまった場合は、ぜひ参考にしてみてください。

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話
ください!

通話料無料

0120-579-007

タップ
電話する

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

お急ぎの方は
お電話
ください!

給湯器が凍結してお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

通話料無料

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

給湯器が凍結してお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

ご相談無料!何でもお気軽にご相談ください!

給湯器の凍結する場所と原因

給湯器の凍結は以下のような時に起こります。

気温が-4º以下になったとき

気温が-4ºを下回ると、給湯器の配管の中の水が凍り始めます。暖かい地域では、給湯器の配管に保温材が巻かれてないこともあります。そのため、外気が直接配管にあたるため、凍結してしまいます。

給湯器を長時間使っていないとき

1の条件に加えて、給湯器を使っていない状態も凍結を起こしやすくします。「寒い日には水をちょろちょろと出しっぱなしにする」という経験を聞くことがありますが、水の動きがあると凍結が起こりにくくなります。これと同じで、給湯器を使っている間は凍結しませんが、給湯器を使用しない夜間などでは水道管に水が溜まったままになっているため、凍結してしまいます。

基本的に気温が0ºを下回ると、給湯器の凍結の可能性が大きくなります。寒波が襲来する夜間などには特に注意してください。

給湯器が凍結しやすい場所は給水配管と「給湯器」と「配管の接続部分」の2つです。

給水配管

最も凍結する場所が、給水配管です。

給湯器には3種類の配管が接続されています。
1.給水配管
2.給湯配管
3.追い焚き配管(給湯器によってはない場合あり)

給湯器の仕組みは、水道水を給湯器内部に取り込んだ後、その水を温めてから給湯配管でキッチンや洗面台、お風呂に供給するというものです。

そのため、給湯器へと向かう給水配管が凍ってしまうと、お湯を出すことができません。配管に保温材が巻かれていても、保温材の隙間から空気が入り込み、気温が低い日には凍結してしまうことがあります。

給水配管と給湯配管の見分け方

給湯器の給水配管は、地面から分岐されていることが一般的です。ですが、壁から給水配管が給湯器に接続されているタイプもあります。給水配管には水を止めるためのバルブがついているので、それが給水配管を見分ける目印です。

給湯器と配管の接続部分

給湯器と配管の接続部分は金属製です。そのため、金属部分が冷え切ってしまうと水が凍り始めます。配管に保温材が巻かれている地域でも、金属部分までしっかりと保温されていないと、隙間から冷たい空気が入ってきて、金属部分だけ凍ってしまうということがあります。

「給湯器本体は凍結しないの?」と思われるかもしれませんが、給湯器本体には機器内部に凍結防止ヒーターが設置されているので、凍結はしません。

給湯器が凍結すると起こること

給湯器が凍結してしまうと、次のような症状が起きてしまいます。

水・お湯が出ない

まず、家中のお湯が出なくなります。給湯器に入る前の給水配管が凍結してしまうため、給湯器に水が流れません。その結果、水を温めることができず、お湯をひねってもお湯が出ないという症状が起きます。

また、給湯器が凍結してしまうような寒い日は、水道管そのものが凍結している可能性もあります。この場合は、お湯だけでなく水も使えなくなってしまいます。

配管の破裂

水は凍ると体積が大きくなるという特性を持っています。そのため、最悪なケースですが、水道管の凍結により配管が破裂してしまうことがあります。

万が一、凍結で配管が破裂した時

給湯器の水道管が破裂してしまったら、まずは水道メーターボックス内にある元栓を閉めましょう。破裂した箇所からの水漏れを止めることができます。ですが、家中の水道が使えなくなってしまうので、お近くの指定給水装置工事事業者に連絡して修理してください。指定給水装置工事事業者は各自治体のホームページなどで調べることができます。

給湯器が凍結した時の対処方法

それでは、給湯器が凍結してしまった場合はどうしたらいいのでしょうか?2つの方法があります。自然解凍を待つこと、そして給水配管を温める方法です。それでは、順に紹介していきます。

基本的には自然解凍を待たないといけない

給湯器が凍結してしまったら、自然に解凍するまで待つしかありません。外気温の上昇により、凍結した部分が溶け出すのを辛抱強く待つ必要があります。

その際は、給湯器のリモコンで運転スイッチを切っておきます。しかし、給湯器の電源コードは抜かないでください。給湯器内部のヒーターが止まってしまい、給湯器自体が凍ってしまいます。故障の原因となりますので、電源コードは抜かないようにしましょう。

しかし、天候によっては気温が低い日が何日も続くという場合があります。水道業者に連絡してもすぐに来れない場合がありますので、数日分の飲料水を準備しておくと安心です。

すぐにお湯を出したいときは?

自然解凍を待つと言われても、そうはいかないですよね。応急処置として配管を温めるという方法があります。水道業者も凍結した配管を溶かす時には、似たような方法で行いますので、ぜひチャレンジしてみてください。

準備するもの
・ぬるま湯 or ドライヤー
・タオル

応急処置の手順

1.給湯器の運転スイッチを切っていることを確認します。
2.キッチンや洗面で、お湯が出る方の蛇口を少しだけ開けておきます。
3.給湯器の給水管にタオルを巻きます。
4.タオルの上からぬるま湯をかけます。
5.室内のお湯の蛇口から水が流れるようになったら解凍されています。
6.再凍結を防ぐために、しっかりと配管の水滴を拭き取ります。

配管の凍結が解凍されて、通水できるようになるまでは根気強くぬるま湯をかける必要があります。寒い中での作業で大変ですが、残念ながらこの方法しかありません。

ぬるま湯の代わりにドライヤーを使って配管を温めることができます。ドライヤーを使う場合は、タオルで巻かずに直接配管に温風を当てても大丈夫です。

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話
ください!

通話料無料

0120-579-007

タップ
電話する

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

お急ぎの方は
お電話
ください!

給湯器が凍結してお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

通話料無料

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

給湯器が凍結してお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

ご相談無料!何でもお気軽にご相談ください!

凍結した給湯器の誤った対処方法

上記が給湯器が凍結した場合の対処法ですが、以下の方法は絶対に行わないでください。最悪の場合、水道業者を呼んで修理してもらう必要がでてきます。

配管や部品に熱湯をかける

「凍結しているのだから、溶かせばいい」と考えてしまいますが、給湯器が凍結してしまった場合に熱湯を給水配管にかけるのは危険です!熱膨張により給水配管が破裂する原因となりますので、絶対にやめましょう。

タオルを配管に巻き、ぬるま湯で徐々に溶かしてくようにしてください。

配管にかけたぬるま湯を拭かずに放置

忘れがちですが、ぬるま湯を配管にかけた後、拭かずに放置してはいけません。自然に乾くように思えますが、逆に残った水分が配管の表面で凍ってしまい、一度溶かした配管を再凍結させてしまう恐れがあります。

ですので、乾いたタオルで配管に付着している水分を拭き取るようにしましょう。

給湯器の凍結を予防するには?

このように、給湯器が凍結してしまうと生活に支障が出てしまいます。時間がない朝にお湯が出ないと大変ですね。。

ですが、天気予報を見て給湯器が凍結しそうだとわかった場合は、あらかじめ凍結の予防をしておくことができます。

給湯栓から少量のお湯を出しっぱなしにする

冒頭でも取り上げましたが、水をちょろちょろと出しっぱなしにしておくと、凍結を防止することができます。これは、お湯の場合も同じで、お湯を長時間使わない夜間などに少量のお湯を出しっぱなしにしておくと、給湯器の凍結予防に効果的です。「今夜はかなり冷え込むな」という時に試してみてください。

【方法】
給湯器のリモコンの運転を切る
キッチンや洗面などのいずれか1箇所からお湯をちょろちょろと流す

給湯器のリモコンの運転を切っているので、給湯器でお湯ではなく水が出てきます。心配に思うかもしれませんが、普段であれば温められるはずの水をそのまま給湯器を通過させて流しているだけなので、問題ありません。この方法で、給湯器が凍結することを防げます。

給湯器の配管に保温材を巻く

北海道や東北、新潟などの寒い地域では、給湯器の凍結防止対策として給湯器の配管に保温材が巻かれています。しかし、関東や四国、九州の南部や沖縄などの地域では、冬の時期でも気温が比較的高いため、給水配管に保温材が巻かれていないことがあります。

ですので、本格的に冬が到来する前に給水配管に保温材が巻かれているかをチェックしましょう。

給水配管に保温材が巻かれているかチェック!
給湯器の給水配管に保温材が巻かれているかは、給湯器を見ればすぐにわかります。

・保温材
グレー色:プロテカバーや保温チューブ
クリーム色や白:保温チューブ

以上が代表的な保温材の種類です。ネットで画像検索してみると、自宅の給湯器にはどの種類の保温材が使われているのかを確認できます。

・キャンバステープ
給湯器の給水配管の中には、キャンバステープというテープが使われていることもあります。キャンバステープは紫外線による劣化を防ぐために使用されますが、保温の役割はありません。保温材の上にキャンバステープが巻かれているケースもありますが、大抵は配管に直接巻かれています。

暖かい地域では、キャンバステープが使われているか、もしくは配管が露出しているケースもあります。もし、ご自宅の給湯器に保温材が使われていない場合は、配管が凍結しないためにも保温材を巻くことをおすすめします。

保温材は、ネット通販やホームセンターで購入することができます。しかし、保温材をしっかりと巻くためには技術がないと難しいです。少しの隙間があってもそこから空気が入ってきてしまうので、保温材を巻きたいという時は、プロの水道業者に依頼すると良いでしょう。

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話
ください!

通話料無料

0120-579-007

タップ
電話する

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

お急ぎの方は
お電話
ください!

給湯器が凍結してお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

通話料無料

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

給湯器が凍結してお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

ご相談無料!何でもお気軽にご相談ください!

給湯器専用の配管ヒーターを巻く

給湯器の近くに電源があるならば、配管ヒーターを巻くことをおすすめします。配管ヒーターは、気温がある一定の温度まで下がると自動でヒーターを起動し、配管を温めてくれるというものです。また、必要な時だけヒーターが起動するので、電気代の心配はありません。

配管ヒーターは主にネット通販で購入することができます。水道業者に依頼しない場合、自分で配管ヒーターを巻く必要があります。しかし、配管ヒーターを巻くためには、配管カバーや保温材を外し、給水配管と給湯配管にヒーターを直接巻かなければいけません。保温材を外した後、元に戻すのが難しい場合がありますので、配管ヒーターを巻く際には水道業者に依頼することをおすすめします。

この3つの方法の中で、応急処置でできるのは「給湯栓から少量のお湯を出しっぱなしにする」です。残りの2つは、自分でやるのは難しいので水道業者に頼む必要がありますが、給湯器が凍結してしまうという問題を根本的に解決することができます。

もし、毎年給湯器が凍結してしまうトラブルをお持ちでしたら、配管に保温材と配管ヒーターを巻いてみてください。

給湯器の凍結で急を要する方は『水道修理ルート』

今回ご紹介した給湯器が凍結した時の対処法はいかがだったでしょうか?普段暖かい地域でも、寒波の襲来で冷え込むと給湯器が凍結する恐れがあります。特に冬の時期は天気予報をチェックし、給湯器の凍結に備えたいものです。

また、地域によっては給湯器に配管カバーや配管の保温材が巻かれていないこともあります。まずは、給湯器が凍結対策されているかを確認してみましょう。

ですが、この記事で初めて給湯器の凍結防止方法を知った方も多いのではないでしょうか?


「配管が破裂してしまった」
「保温材と配管ヒーターを巻きたい」
「もう給湯器自体が古いので、新しい給湯器と交換したい」

そんな時は、「水道修理ルート」にお任せください!水道修理ルートなら、経験豊富な水道設備のプロがトイレの水トラブルを解決することができます。

しかも、

・出張費用が無料で、料金に納得できなくてキャンセルしてもキャンセル料なし!
・エリアNo.1の低料金!
・最短で15分後に到着!さらに24時間依頼ができるから深夜・早朝の対応可能!
・各種クレジットカード決済やコンビニ後払いにも対応!

などなど、水回りトラブルにお困りの方をサポートする体制が十分に整っています。

また、修理後・工事後にもお客様に安心してお使いいただけるように、1~3年間の無料保証&点検を備えております。修理後の万が一のトラブルでも早急に対応いたしますので、ご安心ください。

水道修理ルートの料金をチェック!

以上、「【水が出ない】給湯器が凍結した時の対処方法・予防策をわかりやすく解説」でした。

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話
ください!

通話料無料

0120-579-007

タップ
電話する

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

お急ぎの方は
お電話
ください!

給湯器が凍結してお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

通話料無料

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

給湯器が凍結してお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

ご相談無料!何でもお気軽にご相談ください!