「最近、洗面台の排水の流れが悪いな。」
そういったお悩みをお持ちではないでしょうか?
今はたいしたことがないつまりでも、対処せずそのままにしておいたら完全につまって流れなくなり、大惨事になる可能性があります。
そうならないためにも、排水の流れが悪くなる原因と、対処方法を事前に知っておくことが大切です。
ここでは、洗面台の排水がつまる4つの原因と、つまった場所別の対処方法をお伝えします。
また、洗面台のつまりを事前に防ぐ方法についてもあわせて解説します。
目次
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-298-024
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
洗面台のつまりでお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-298-024
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
洗面台のつまりでお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
洗面台がつまる4つの原因
まずは、洗面台の排水がつまってしまう4つの主な原因を順に解説していきます。
髪の毛
髪の毛やひげは、洗面台の排水がつまる最も大きな要因と言っても良いでしょう。
洗面台で髪を洗ったり、ドライヤーで髪を乾かしたりすると、洗面台に抜け毛がたまります。
その他にも、洗面台でひげやムダ毛の処理をすることもあるでしょう。
洗面台にたまった抜け毛やムダ毛を取らずにそのまま流すと、排水口のヘアキャッチャーに引っかかり、排水の流れが悪くなります。
また、ヘアキャッチャーを通り抜けた毛は排水管に流れ込み、パイプなどがつまってしまう原因となります。
髪の毛による洗面台のつまりについて以下の記事にてより詳しく解説しておりますので、ぜひ参考にしてください!
・洗面台の髪の毛によるつまりを原因から解決策まで徹底解説
ぬめりやヘドロ
せっけんのカスや歯磨き粉、整髪料や人間の垢や皮脂などが原因で、排水口や排水管にぬめり汚れが付きます。
水と一緒に流れたこれらの物質が配管などにへばりついて、雑菌が繁殖したものがぬめり汚れです。
そのぬめりがたまってくるとヘドロになり、髪の毛や衣服の繊維などと絡まって排水を流れにくくしてしまいます。
水あか
水あかの汚れも、排水が流れにくくなる原因の一つです。
水道から出る水には、水以外にカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が含まれます。
その成分が少しずつ蓄積し、固まったものが水あかです。
水あかだけで洗面台がつまってしまうことはまれなのですが、固まった水あかに髪の毛や繊維などがひっかかると排水の流れを妨げてしまいます。
小物などの固形物
ヘアピンやピアス、歯磨き粉や洗顔料のふたなどの固形物が排水口から流れていってしまうケースがあります。
下水まで流れていかずに排水管の途中で止まると、そこに髪の毛やヘドロが付着し、排水がつまって流れが悪くなってしまいます。
また、髪の毛やヘドロは徐々にたまって流れを悪くするのですが、固形物は大きいため急激に排水をつまらせてしまいます。
突然排水がつまった場合は、なにか固形物がつまっている可能性が非常に高いです。
洗面台がつまった時に確認する場所
洗面台の流れが悪いときには、洗面台に近い部分から順に確認していきます。
排水口がつまっている
まずは、洗面台の排水口からチェックします。
ここには、ゴミが配管に流れないようにヘアキャッチャーというゴミ受けがついていることがほとんどです。
そこにゴミがたまっていたり目詰まりしていたりすると、排水の流れが悪くなります。
排水トラップがつまっている
洗面台の下には、多くの場合は排水パイプがついています。
その途中にS字やP字、U字になっている箇所があるのですが、そこが排水トラップと呼ばれる場所です。
下水道側からにおいや害虫などが上がってこないように、常に水がたまってパイプをふさぐような構造になっています。
その構造上の特性から、排水トラップには汚れや異物が非常にたまりやすくなっています。
排水口がきれいなのに流れが悪い場合は、排水トラップに原因があるケースが非常に多いです。
排水トラップより先が詰まっている
排水口にも排水トラップにもつまりの原因が見当たらなかった場合は、その先の配管や排水桝などに原因があります。
排水トラップより先は、素人が分解して調べるのは困難を極めます。
排水口と排水トラップ以外のつまりは、水道修理の専門業者に任せるのが最善だといえるでしょう。
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-298-024
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
洗面台のつまりでお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-298-024
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
洗面台のつまりでお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
場所別のつまり対処方法
つまりが発生している場所によって、さまざまな対処方法があります。
それぞれの場所についてくわしく解説します。
排水口がつまっている場合
原因が排水口にあるときは、排水口についているヘアキャッチャーを掃除します。
ヘアキャッチャーにたまっているゴミを捨てて、取り外してきれいに洗浄すればつまりを解消できます。
ヘアキャッチャーがはずせない場合は、無理に取りはずそうとすると破損の原因になりますので、取扱説明書を確認するか、取り付けたままブラシなどで掃除してください。
排水トラップがつまっている場合
ヘアキャッチャーより先、排水トラップまでのつまり解消法については、何通りか方法があります。
【パイプ用洗剤を使う】
パイプユニッシュなど、パイプを洗浄する洗剤を使う方法です。
使用方法についてはそれぞれのパッケージや本体に書いてありますので、その指示にしたがってください。
パイプ用洗剤はヘドロや髪の毛を溶かして流すため、軽い汚れならば非常に効果的な対処方法です。
しかし、洗剤では溶けない固形物がつまっている場合や、汚れがひどい場合には効果がありません。
大きな固形物がつまっているところに洗剤ではがれた髪の毛やヘドロが流れてしまうと、そこでさらにつまりが発生し、状況が悪くなることも考えられます。
一度試してみて効果が見られないなら、別の方法を実行してみましょう。
また、パイプユニッシュなどの塩素系洗剤は、酸性のものと混ぜると有害な塩素ガスが発生し、たいへん危険です。
かならず酸性のものと混ざらないようにし、換気の良い状況で使うようにしてください。
【重曹と酢を使う】
パイプ用洗剤の代わりに、重曹と酢またはクエン酸を使っても掃除できます。
手順としては下記のとおりです。
(1)排水口に重曹を200g程度振りかける
(2)重曹の半量の酢(クエン酸を使う場合は水100㏄に対して小さじ1のクエン酸を混ぜたクエン酸水)を上からかける
(3)1時間ほどしてから40~50℃程度のお湯で流す
こちらもパイプユニッシュなどと同様、固形物やひどい汚れには効果がありません。
効果が見られないなら同じ方法を何度も試さずに、違う方法で対処しましょう。
重曹と酢を使うこの方法では、化学反応で二酸化炭素ガスが発生します。
必ず換気の良い状態で実行してください。
また、酢やクエン酸は酸性ですので、塩素系の洗剤と混ざると塩素ガスが出て大変危険です。
同時に使って掃除することは絶対にやめてください。
その他の注意点として、排水パイプは熱にそれほど強くない塩化ビニルが使われていることが多いです。
あまり高い温度のお湯を流すと、配管自体が破損するかもしれませんので、50℃を超えるお湯は流さないように注意しましょう。
【排水口から掃除する】
上からのぞいて見えているところの汚れは、排水口から掃除するのが簡単です。
排水口から古い歯ブラシを突っ込んでこすり、排水口付近のぬめり汚れをきれいに洗い落とします。
また、ストローや割りばしなど細長いものを使って、配管の中にこびりついた髪の毛やヘドロをかき出して除去する方法もあります。
ブラシなどを使う際には、排水口の中に落としてしまうと取り出すのに手間がかかりますので注意が必要です。
【ワイヤーブラシで掃除する】
パイプ洗浄用のワイヤーブラシを使えば、棒状のものが届かないところまで清掃できます。
ワイヤーブラシはホームセンターなどで販売しており、安いものであれば価格は1,000円以下です。
長めのワイヤーブラシを排水口から入れ、こびりついた汚れを手前にかき出すイメージで掃除します。
掃除のさいにパイプ用洗剤を一緒に使うと効果的ですが、洗剤を素手で触ると危険なため、必ずゴム手袋を着用しましょう。
また、異物がある場合にブラシを無理に突っ込むと、奥に押し込まれてしまい取れなくなることがあります。
異物を奥に押し込んでしまうと、自分では取れなくなってしまう可能性がありますので、取れない場合は無理をせずに別の方法を使いましょう。
【ラバーカップを使う】
トイレのつまりによく使われるラバーカップ(スッポン)を使っても、洗面台のつまりを解消できます。
使い方は下記の通りで、トイレ掃除と基本的には同じ方法です。
(1)ヘアキャッチャーなど不要なものはすべてはずす
(2)ラバーカップを排水口にセットする
(3)洗面台に水をためる
(4)ラバーカップをゆっくり押し付け、一気に引き上げる
(5)これを繰り返し何度か行う
トイレとは違って洗面台は上部にオーバーフロー穴(洗面台に水をためたとき、あふれないように開けられた楕円形の穴)があり、そこを閉じないと空気が漏れてラバーカップの効果が出ません。
ガムテープなどでしっかりと塞ぎましょう。
【ペットボトルを使う】
ラバーカップが無ければ、ペットボトルで代用できます。
ラバーカップの代わりに空のペットボトルをさかさまにして排水口に差し込み、空気を出し入れするだけです。
簡易的な方法なので効果は弱いですが、手元に掃除道具がなにもないときには試してみる価値があります。
【排水トラップをはずして掃除する】
ここまでの方法で改善が見られなかった場合は、排水トラップをはずして掃除してみましょう。
準備するもの
バケツ、ぞうきん、ブラシ、わりばし、ゴム手袋、プライヤー
排水トラップには、トラップの下部に清掃口があるものとないものの2種類があります。
清掃口がついている場合は、比較的掃除は簡単です。
(1)清掃口の下をバケツで受けておく
(2)清掃口をはずす
(3)トラップ内の汚れを掃除し、異物があれば取り出す
(4)蛇口を開けて水を流す
(5)清掃口をしっかりと閉める
清掃口がない場合は、排水トラップを取り外す必要があります。
(1)排水トラップの下をバケツで受けておく
(2)排水トラップの両端のナットを緩めて配管からはずす
(3)はずした排水トラップの中をきれいに清掃する
(4)元に戻してナットをしっかりと閉める
排水トラップをはずすときには、どのように取り付けされていたかを忘れないように、あらかじめスマホなどで写真を撮っておくと良いです。
排水トラップをはずすのは難しくはないのですが、きちんと取り付けしなければ水もれの原因になります。
取りはずしや取り付けに少しでも不安があるときは、自己判断せずに水まわりの修理専門業者に連絡しましょう。
排水トラップより先がつまっている場合
排水トラップまで確認しても原因が見当たらない場合は、その先の配管につまりがあることが考えられます。
排水トラップより先は、素人が分解して清掃するのは非常に困難です。
下手に手を付けてしまったせいで、配管の破損や水もれなどの重大な不具合が発生してしまうことが大いに考えられます。
自分で何とかしようとせずに、水道修理専門の業者に依頼することを強くおすすめします。
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-298-024
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
洗面台のつまりでお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-298-024
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
洗面台のつまりでお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
洗面台のつまりを事前に防ぐには
洗面台をつまらせてしまうと、修復するのに非常に手間暇がかかります。
そうならないためにも、日ごろからつまりを予防することが大切です。
洗面台のつまりを防ぐには、日々の掃除がとても効果的になります。
排水口はこまめに掃除する
排水口のヘアキャッチャーは、できれば毎日、少なくとも週に1回は掃除しましょう。
たまっている髪の毛を取るだけでも、洗面台のつまりを予防するのにはたいへん効果的です。
また、掃除のさいに髪の毛を排水口から流してしまうと、排水トラップなどのつまりの原因となり逆効果となります。
たまった髪の毛やゴミは流さずに、必ずゴミ箱に捨てましょう。
月に一度は排水管を掃除する
排水管の掃除も、月に1回程度行うことで、洗面台のつまりの予防になります。
パイプ用の洗剤もしくは重曹と酢を使って掃除すれば、ぬめりやヘドロがたまりません。
毎日の掃除に少し手間をかけるだけで、洗面台のつまりを防げます。
つまらせる前に掃除しておきましょう。
まとめ
洗面台のつまりの4つの原因と、つまった場所別の対処方法、つまらせないための予防方法について解説しました。
洗面台は非常に使用頻度が高い場所であり、生活している以上は汚れてしまうのは仕方ありません。
排水が流れず困ってしまわないためにも、洗面台の掃除をこまめにしてきれいに保つことが大切です。
また、対処方法がわからない場合やつまりが改善しない場合は、自己判断せずにプロである水道修理専門業者に連絡すれば解決が早くなります。
迷わず気軽に連絡して、ぜひ利用してみましょう。