洗濯機の水漏れは放置している重大なトラブルに繋がってしまいます。
そのため、定期的に水漏れしていないか確認することや、水漏れしていたらいかにスピーディーに対処するかが大切です。
また、自分では対処出来ない場合、水道修理業者に依頼する方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-579-007
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
洗濯機の水漏れ修理なら お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-579-007
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
洗濯機の水漏れ修理なら
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
洗濯機の水漏れを放置して起こる3つのリスク
冒頭でもお話しましたが、水漏れは気づいたらいかにスピーディーに対応するかが大切です。
面倒に感じて放置すると、以下の3つの問題が発生します。
階下漏水
マンションやアパート、団地などの集合住宅に住んでいる場合、洗濯機の水漏れを放置していると漏水して下の階の人まで被害が広がってしまう恐れがあります。
階下漏水により被害が出た場合、”賠償責任”が発生します。金額は漏水被害にもよりますが、家具や家電が使えなくなった場合は数十万円を超えるでしょう。
小さな水漏れだからと放置せず、早めの対処が必要です。酷い場合はすぐに水道修理業者に依頼するのが得策と言えます。
漏電事故
洗濯機の水漏れは漏電になる危険性もあります。漏電は水によって電気を通しやすく、湿気や結露が電気コンセントの中に入ることによって、本来流れない電気が外に流れてしまうことです。
漏電によって電気代が高くなることはありませんが、漏電を止めるための分電盤が故障した場合は電気代が高くなったり、火災が発生する恐れがあります。
もし火災が発生した場合は上記であげた階下漏水よりも被害総額が高く、人命にも関わることなので、事故が起こる前に水道修理業者に依頼しましょう。
カビやダニによる健康被害
洗濯機の水漏れにより湿気が多くなると、カビやダニが瞬く間に繁殖します。ダニやカビは喘息やアレルギーを起こす原因にもなり、健康を害してしまうので放置できません。
さらに木造建築の場合は、多湿を好むシロアリの大量発生の引き金になってしまうかもれません。シロアリは木という木を食い尽くしてしまうので、家の倒壊の可能性も出てきます。
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-579-007
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
洗濯機の水漏れ修理なら お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-579-007
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
洗濯機の水漏れ修理なら
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
洗濯機の水漏れ箇所と原因
洗濯機から水漏れしている際は、どの箇所から水漏れしているのか、また何が原因で水漏れしているのかを把握しましょう。主な洗濯機の水漏れ箇所と原因は以下の通りです。
水漏れ箇所 | 原因 |
洗濯機の底 | 洗濯槽に穴が空いている
パルセーター(洗濯槽の底にある回転プロペラ)の劣化や破損 洗濯槽からホースまでの接続部分の劣化や破損 |
蛇口 | ナットの緩み
ゴムパッキンの劣化 ニップル部分のネジの緩み ニップル部分の内部ゴムパッキンの劣化 |
排水管 | 排水管内のつまり
接合部の緩み 破損や劣化 |
給水ホース | ホース内のつまり
接続部分の緩み ゴムパッキンの劣化 ホースの損傷 |
排水ホース | ホース内のつまり
延長ホースとの接続部分のズレ ホースの損傷 |
上記表を参考にどこから水漏れしているかまず発見し、次に紹介する対処方法を適用させましょう。
【箇所別】洗濯機の水漏れの対処方法
洗濯機の水漏れを対処する際の方法を下記の4つの箇所別に解説します。
1.洗濯機の底
2.蛇口
3.排水管
4.給水ホース
5.排水ホース
※ただし、水漏れが酷すぎる場合やご自身での対処に不安がある方は、水道修理業者に依頼しましょう。
洗濯機の水漏れでホース以外の部分の対処方法
はじめに、洗濯機の水漏れでホース以外の部分(洗濯機の底、蛇口、排水管)の対象方法をご紹介します。
洗濯機本体からの水漏れの対処方法
洗濯機の底から水漏れしている場合は以下の3つが原因だと考えられます。
- 洗濯槽に穴が空いている
- パルセーター(洗濯槽の底にある回転プロペラ)の劣化や破損
- 洗濯槽からホースまでの接続部分の劣化や破損
これらの修復は専門的に知識を有する水道修理業者でしか難しいです。
そのため、対処方法としては以下の2つが考えられます。
1.洗濯機の蛇口を閉め、洗濯機の電源を切ってから水道修理業者に依頼
2.洗濯機の購入日から10年以上経っているなら買い換えを検討
ゴミ取りフィルター・排水フィルターにゴミがつまることで水漏れに繋がっている可能性も少なからずあるので、念のためフィルターの清掃を行ってみましょう。
蛇口からの水漏れの対処方法
蛇口から水漏れしている場合は以下の4つが原因だと考えられます。
- ナットの緩み
- ゴムパッキンの劣化
- ニップル部分のネジの緩み
- ニップル部分の内部ゴムパッキンの劣化
また、これらの対処方法としては以下の2つが考えられます。水が一気に吹き出してしまうので、蛇口を事前にしっかり閉めてから対処にあたりましょう。
1.モンキーレンチでナットを締め直し、締め直しても直らない場合はゴムパッキンの劣化の可能性があるので、新しい物と交換
2.ニップル部分のネジが緩んでいる場合は新品と交換。
※モンキーレンチ:ナットやボルトを締めたり緩めたりするアイテム
※ゴムパッキン:水道の蛇口のつなぎ目を塞ぐ輪っか状のゴムで、蛇口の隙間から水漏れを防ぐ役割を果たす
※ニップル:水道管を自由自在に曲げたりするために必要な部品
ニップルと給水ホースの接続部分から水漏れしている場合、パッキンにゴミやサビがついていることにより起こっている可能性もあります。
そのため、パッキンを洗い、水漏れしないか検証しましょう。
排水管からの水漏れ対処方法
排水管から水漏れしている場合は以下の3つが原因だと考えられます。
- 排水管内のつまり
- ナットの緩み
- 破損や劣化
これらは数十年の生活の蓄積で起きる可能性が高まります。そして、その対処方法として以下の3つが考えられます。
1.ラバーカップでつまりを解消したり、パイプクリーナーなどで排水管内の清掃
2.モンキーレンチでナットを締め直し、締め直しても直らない場合はゴムパッキンの劣化の可能性があるので、新しい物と交換。パッキンはホームセンターなどで購入することが出来ます。
3.排水管の耐用年数は10年~15年ほどなので、破損や劣化の場合は水まわりの業者に点検してもらう
※ラバーカップ:排水口に押し付けた後に引き上げると吸引力でつまりを解消させることができるアイテム
給水ホースからの水漏れの対処方法
給水ホースから水漏れしている場合は以下の4つが原因だと考えられます。
- ホース内のつまり
- 接続部分の緩み
- ゴムパッキンの劣化
- ホースの損傷
また、対処方法としては以下の3つが考えられます
1.ホース内の汚れやゴミの除去
2.接続部分をカチッと音がするまで接続し直し、ゴムパッキンを確認して劣化していたら新しい物と交換
3.損傷している場合は新しいホースと交換
ホースが損傷している際は、応急処置として損傷している箇所を防水テープで防ぎましょう。
排水ホースからの水漏れの対処方法
排水ホースから水漏れしている場合は以下の3つが原因だと考えられます。
- ホース内のつまり
- 延長ホースとの接続部分のズレ
- ホースの損傷
また、対処方法としては以下の3つが考えられます。
1.ホース内の汚れやゴミの除去
2.接続部分をしっかり接続し直す
3.損傷している場合は新しいホースと交換
給水ホースと同様に、ホースが損傷している際は、応急処置として損傷している箇所を防水テープで防ぎましょう。
お急ぎの方は 0120-579-007 通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります 洗濯機の水漏れ修理なら お電話一本ですぐにお伺いします! 通話料無料 24時間365日対応 0120-579-007
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります 洗濯機の水漏れ修理なら お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円 「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
お電話ください!
お電話一本ですぐにお伺いします!
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
洗濯機の水漏れを予防・再発防止する6つの方法
これまで洗濯機の水漏れの原因や対処方法をご紹介しましたが、しっかり予防することで再発を防ぐことができます。洗濯機の水漏れを再発防止する4つの方法をご紹介します。
①未使用時は蛇口を閉める
蛇口のパッキンは水によって劣化してしまうので、劣化を遅らせるためにも洗濯機を使用していない時は蛇口を閉めるようにしましょう。蛇口を捻るだけなので大した手間にもなりませんよね。
②水漏れストッパーを使用する
水漏れストッパー機能がついたニップルを蛇口につけることで、急に給水ホースが外れた時に自動で水を止めることができます。万が一を未然に防ぐことができるので、ぜひ設置の検討をしましょう。
③洗濯物を入れすぎない
洗濯機には容量制限があります。それを超えた洗濯物を入れて洗濯機を回すと、洗濯機にかなりの負担をかけることになり、水漏れリスクを高めてしまいます。
必ず洗濯機の容量を確認して、洗濯回数を分けたりコインランドリーを利用するなどしましょう。
④定期的に掃除する
給水ホースや排水ホース、フィルターに汚れやゴミが溜まると水漏れのリスクが高まります。なので、定期的に掃除を行いましょう。
⑤部品の接続部分を確かめる
洗濯機周りのネジやナットが緩んでいないか確認してみましょう。掃除をするときに確認する習慣をつけると良いです。
⑥洗濯機の底に防水パンを設置する
防水パンとは排水口のついた受け皿のことです。この防水パンを設置することで、水漏れが起こった場合に床が濡れるのを防止したり、排水口の掃除が簡単になります。防水パンはネットショッピングやホームセンターなどで、3000円~5000円で販売されているので検討してみてください。
洗濯機の水漏れの修理を水道修理業者に頼む場合
先ほどまで、自力で修理する方法を紹介しましたが、素人では修理するのが難しいこともあります。
また、修理方法を間違えると水漏れやその他の部分で大惨事になってしまう恐れがあるので、その場合は水道修理業者に依頼するのがおすすめです。
こちらでは、水道修理業者に頼むまでの流れや料金プランを紹介していきます。
水道修理業者に頼むまでの流れ
水道修理業者に頼むまでの流れは5つのステップがありますので、事前にどんな感じで修理が行われるのか確認しておきましょう。
1.業者を選び、電話やWEBサイトで修理を申し込む
2.業者がスタッフを手配して、ご自宅へと向かいます
3.水漏れ箇所を確認して、見積りや作業内容を掲示
4.スタッフによる修理作業
5.料金を支払って完了
業者選びについては、悪質で高額な請求をしてくる水道修理業者もありますので注意しましょう。所在地の明記、水道局指定工事店か、口コミ・評判、実績など調べると良いです。
※水道局指定工事店:地方自治体が水道局認定している信頼性の高い業者のこと。
もしも洗濯が間に合わずお困りの場合は、洗濯代行や宅配クリーニングなどを依頼するとよいでしょう。
水道修理業者の料金プラン
おおよその水道修理の料金について把握していると、どのくらいが相場なのか分かってきます。
そこで、洗濯機の水漏れの修理内容と費用相場の対応表を下記にまとめます。
修理内容 | 費用相場(目安) |
パッキン交換、緩みの調節 | 5,000円~ |
給水ホース修理・交換 | 8,000円~12,000円 |
排水ホース修理・交換 | 10,000円~16,000円 |
蛇口のハンドル部分の修理・交換 | 9,000円~13,000円 |
水栓の交換 | 9,000円~15,000円 |
おおよその修理内容の費用相場を紹介しました。
また、上記の費用よりも安く抑えるには、複数の業者から相見積もりすることでどこが一番安いのか比較することが出来ます。
どこよりも低料金の「水道修理ルート」がオススメ!
基本的に洗濯機の水漏れが治ればよく、尚且つ低料金で修理してもらえる業者があればいいですよね。
そこで弊社の「水道修理ルート」では出張費・見積もり・深夜割増料金が全て0円、HP限定割で3000円OFFにしてもらえるサービスがあるので、低料金が実現できます。
そして、水道修理ルートでは以下の点においてお客様に安心できる材料があります。
・創業21年、累計100万件以上のご相談実績
・水道局指定工事店である
・実際に水道修理ルートをご利用いただいたお客様からの声がある
また、現在ではウイルス対策としてマスク・アルコール消毒を徹底的に行っています。低料金で安心できる業者としてぜひ弊社の「水道修理ルート」を検討してみてはいかがでしょうか。