このようなトラブルでお困りではありませんか?
その原因は、トイレタンクのフロートバルブにあるかもしれません。この記事では、自分でもできるトイレタンクのフロートバルブの交換方法をご紹介します。
一見複雑で難しそうに見えるトイレの内部ですが、意外と単純な仕組みでできているので、自分でもフロートバルブの交換ができちゃいます!トイレの水がなかなか止まらずに困っている方は、ぜひ参考してください。
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-298-024
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
フロートバルブの交換なら お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-298-024
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
フロートバルブの交換なら
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
目次
フロートバルブとは?
フロートバルブとはトイレタンク内にある蓋のような役割をもつ部品です。レバーを操作すると水が流れていきますが、その際にレバーと繋がっているフロートバルブが持ち上がり、水を流すことができるという仕組みです。そして、水が流れ終わった後はフロートバルブは自重で閉まります。
つまり、フロートバルブに不具合があると、しっかりと閉まらなかったりするので水を流した後でも水がちょろちょろと流れ続けてしまうのです。
一般的にフロートバルブの耐用年数は10年〜15年と言われています。ケースによっては10年未満で経年劣化が始まることもあります。トラブルを防ぐためにも、トイレの使用年数を確認してみるといいでしょう。
この「フロートバルブ」という名称ですが、TOTO製品に使われる呼称で、他メーカー(INAXなど)ではフロート弁・ゴムフロートなどとも言われています。そのため、TOTOと他メーカーではフロートバルブの形や仕組みが異なりますので注意してください。
水が止まらない原因がフロートバルブであるのかチェック
実は、フロートバルブ以外の部品でもトイレの水が流れ続ける原因になることがあります。そこで、まずはフロートバルブが水が止まらない原因となっているのかをチェックしましょう。
チェック方法・手順
それでは、チェック方法をご紹介します。
止水栓を止める
トイレのトラブルを修理する時には、必ず止水栓をまず閉めましょう。止水栓を閉めずに作業を行ってしまうと、大量の水が勢いよく吹き出してきてしまいます。
【止水栓の閉め方】
トイレの止水栓の場所は、床または壁に設置されています。止水栓を見つけたら、マイナスドライバーで時計回りに動かなくなるまで回しましょう。
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
トイレの止水栓の閉め方・場所が知りたい!水が止まらない時の応急処置
タンクの蓋を開ける
タンクの中身を確認するために、タンクの蓋を外しましょう。ここで注意点です。多くのタンクの蓋には手洗い器がついてます。そのため、蓋をそのまま持ち上げてしまうと、手洗い器に接続されているパイプを破損してしまうことがあります。
少し蓋を上げてから、パイプが接続されていることを確認して、パイプを外しましょう。蓋側にナットで固定されているので、ナットを緩めれば蓋とパイプを外すことができます。
止水栓を閉めて、タンクの蓋を開けたら、次にトイレの水が流れ続ける原因を特定しましょう。
止水栓を閉めたら水が止まった場合
この場合は、フロートバルブが原因の可能性は少ないです。
タンクの水位を確認します。オーバーフロー菅という細長い管に、水位線を見つけることができると思います。この標準水位より貯まっている水が高い場合は、ボールタップに問題があると考えられます。
ボールタップに問題がある場合は、ピストンバルブのパッキンを交換してみましょう。
【オーバーフロー管とは】
タンク内の部品が故障して給水が止まらなくなった時に、管の上の穴から水を排水して、水が溢れてしまうのを防ぐ役割があります。適切の水位は水位線より2,3cm低い状態です。
止水栓を止めても水が流れ続ける場合
この場合は、フロートバルブに原因があると考えられます。
止水栓を止めてもトイレの水が止まらないのであれば、タンク内の水位が徐々に下がっていくことを確認できると思います。フロートバルブが適切に機能していないことが原因ですので、フロートバルブを交換しましょう。
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-298-024
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
フロートバルブの交換なら お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-298-024
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
フロートバルブの交換なら
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
トイレタンクのフロートバルブの交換方法
ここからは、トイレタンクのフロートバルブの交換方法をご紹介します。自分で修理ができると、コストも部品代だけで済みますので水道業者に依頼しなくても大丈夫です。ぜひチャレンジしてみてください。
用意する物
- マイナスドライバー
- 新しいフロートバルブ
- 手袋
新しいフロートバルブの入手方法ですが、トイレのメーカーと型番を調べる必要があります。タンクに型番が書かれたシールが貼られているので、確認してみてください。
ネットで「TOTO 型番 フロートバルブ」のように検索し、最適なフロートバルブを調べます。フロートバルブはネット通販やホームセンターで500円〜1,000円で購入できます。
また、古いフロートバルブを触ると手が黒く汚れてしまいます。石鹸で洗ってもなかなか落ちないので、手袋の準備をおすすめします。
フロートバルブの交換方法・手順
それでは、フロートバルブの交換手順をご紹介します。すでに、トイレの水が流れ続けるの原因がフロートバルブであることを確認したので、あとはフロートバルブを交換するだけです。
1.止水栓が閉まっていることを確認し、タンク内の水を流す
2.レバーに繋がっているフックからチェーンを外して、フロートバルブを取り外す
3.新しいフロートバルブを2と逆の手順で取り付ける
4.レバーを操作してみて、フロートバルブのチェーンの長さを調整する
5.調整後、蓋をして止水栓をゆっくりと開ける
6.トイレの水が流れ続けないことを確認する
フロートバルブのチェーンの長さの調整方法ですが、ピンと張りすぎるとバルブが浮いた状態になり、水が流れ続けてしまいます。また、逆に緩すぎるとレバーを「小」で流した時に水を流すことができません。レバーを動かしながらチェーンの長さを調整するといいでしょう。確認が難しいかもしれませんが、チェーンの穴2つ分ぐらいの遊びがあれば大丈夫です。
また、フロートバルブの交換後、止水栓を開ける時にはゆっくりを開けるように注意してください。全開した後にほんの少しだけ閉めるのがポイントです。止水栓を開けたら、タンクに水が貯まるのを待ち、トイレの水が流れ続けていないことを確認します。
大田区でのトイレタンク部品交換(フロートバルブ)の水道修理ルートによる施工事例
フロートバルブを交換するのが難しい・不安な方は『水道修理ルート』にご相談ください
今回ご紹介したトイレのフロートバルブの交換方法はいかがだったでしょうか?必要な道具も少なく、交換部品もネット通販などで購入することができるため、比較的簡単に自分で修理することができますね。
フロートバルブの耐用年数は10年〜15年、トイレのタンクの耐用年数は7年〜10年と言われています。もしトイレの水が流れ続けるというトラブルが起きているのでしたら、タンクの部品を交換してみることをおすすめします。
ですが、この記事で初めてフロートバルブについて知った方も多いのではないでしょうか?
- 自分で部品を購入したり、交換したりする自信がない
- 自分で交換してみたけれど、まだトイレの水が流れ続ける
- もうトイレが古いので、新しいトイレに交換したい
そんな時は、「水道修理ルート」にお任せください!水道修理ルートなら、経験豊富な水道設備のプロがトイレの水トラブルを解決することができます。
しかも、
・出張費用が無料で、料金に納得できなくてキャンセルしてもキャンセル料なし!
・エリアNo.1の低料金!
・最短で15分後に到着!さらに24時間依頼ができるから深夜・早朝の対応可能!
・各種クレジットカード決済やコンビニ後払いにも対応!
などなど、水回りトラブルにお困りの方をサポートする体制が十分に整っています。
また、水漏れの修理後もお客様に安心してお使いいただけるように、1~3年間の無料保証&点検を備えております。修理後の万が一のトラブルでも早急に対応いたしますので、ご安心ください。