シンク周りをキレイに掃除しても、シンク下からドブのようなカビのような臭いがして困っていませんか?

人によってはシンク下に物を置いたりするので、臭いままではかなり不快ですよね。

そこでこの記事では、シンク下が臭い原因と解消方法、そして予防策をご紹介いたします。

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話
ください!

通話料無料

0120-579-007

タップ
電話する

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

お急ぎの方は
お電話
ください!

シンク下の臭いでお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

通話料無料

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

シンク下の臭いでお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

ご相談無料!何でもお気軽にご相談ください!

シンク下が臭い原因は4つ

シンク下が臭い原因は主に以下の4つです。

では、上記4つの”臭いの原因”をご紹介します。

原因① カビ

シンク下は水道の配管があるので湿度がとても高く、湿気が溜まりやすい場所です。

加えて大抵の人がシンク下を収納スペースにしているので、さらに湿気がこもってしまい、シンク下の壁や扉、収納しているものにカビや雑菌が繁殖しやすくなっています。

原因② 排水管の汚れ

シンクには日々食べカスや油汚れ、洗剤などが流れます。それらが排水管に蓄積されていき悪臭を放ちます。

さらに、放置すると水の流れが悪くなり、やがて詰まってしまい厄介なことになってしまいます。

原因③ 配管の隙間

配管の隙間

配管とシンク下の接続口(画像の赤丸部分)に隙間が空いていて、その隙間から下水の臭いが漏れているのも原因の1つです。

対処法は後に紹介しますが、すき間の穴をふさぐだけです。ただし、隙間がなく劣化によりパイプ自体に不具合がある場合は交換が必要。その際は、水道修理業者に依頼しましょう。

原因④ シンク下の収納

シンク下の収納の中に油や洗剤、調味料などいろいろなものが置いてある場合は、それらが混ざった臭いの可能性があります。

保存食なども未開封でも微量に臭いがあります。

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話
ください!

通話料無料

0120-579-007

タップ
電話する

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

お急ぎの方は
お電話
ください!

シンク下の臭いでお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

通話料無料

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

シンク下の臭いでお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

ご相談無料!何でもお気軽にご相談ください!

原因別!シンク下の臭い解消方法

先ほどご紹介した4つの原因別に、シンク下の臭いの解消方法をご紹介します。基本的にすべてご自身で出来るので、ぜひ参考にしてください。

カビが原因の場合

◼️用意する物

塩素系漂白剤はご存知の方も多いと思いますが、『カビキラー』がオススメです。

◼️解消手順

1.蒸発したカビキラーを吸い込まないように、キッチン周りを換気する。

2.収納している物を全て出してシンク下を空にする。

3.ゴム手袋をつけてから、雑巾にカビキラーを吹きかける。

4.シンク下全体をカビキラーが付着した雑巾で拭く。

5.別の雑巾でしっかりと水拭きする。

6.また別の乾いた雑巾で水気を拭き取る。

7.しばらくシンク下の扉を開けてしっかり乾燥させたら終了。

排水管の汚れが原因の場合

◼️用意する物

排水管の汚れ落としにオススメなのは、パイプユニッシュです。ネットなら300円前後で購入できます。使用量などは、容器に記載されているので確認してから使用してください。

◼️解消手順

1.蒸発したパイプユニッシュを吸い込まないように、キッチン周りを換気する。

2.ゴム手袋をつけたら、シンクの排水口にパイプユニッシュを注ぎ、30分ほど放置。

3.30分経ったら、水道水をしばらく流して完了。

配管の隙間が原因の場合

◼️用意する物

パテはamazonや楽天などのネット通販で簡単に手に入ります。

パテには固まるものと固まらないものがありますが、固まるものだとトラブルがあってパテを剥がす際に、床材などが剥がれてしまいます。

そのため、何度でも修正ができる「固まらないパテ」の購入がおすすめです。

◼️解消手順

1.雑巾を使用して床と配管の接地部分の周りを掃除する。

2.乾拭きしたら、シンク下の扉を開けっぱなしにしてしっかり乾燥させる。

3.パテを盛るように隙間に詰め込んで完成。

シンク下の収納が原因の場合

シンク下の収納が嫌な臭いがする時は、いっぱい物を入れず、臭いがないものを収納したり、中の湿度が高かったりするので、収納扉を開けるなどして換気をするようにしましょう。

賃貸物件でシンク下の臭いがある場合

マンションやアパートなどの賃貸物件にお住まいの方は、排水管の隙間を埋めたり配管の修理を水道修理業者に依頼する際は、管理会社または大家さんに相談してからにしましょう。

そのマンションやアパートの専門の水道修理会社にお願いすることができ、費用を負担する必要性がない場合があります。

シンク下の臭いを予防するには?

先ほど紹介した解消方法でシンク下の臭いが治ったなら、今後再発しないように以下の予防をしっかりしましょう。

排水管に食べ物や油を直接流さない

排水管に食べ物直接流れないように排水口に水切りネットをつけたり、揚げ物をした後の油は油処理剤で固めてからゴミ袋に入れるなどしましょう。

また、こまめにパイプユニッシュを使って掃除しましょう。

消臭剤を使う

エステーから出ている『脱臭炭 キッチン・流しの下用』やコジットから出ている『シンク下のカビきれい』など、消臭・防カビ剤を使うのも効果的です。

また、夏には特に湿気がこまりやすいので、こまめに扉を開けて換気しましょう。

消臭剤がない場合は、200gの重曹でも代用することができます。

シンク下の臭いが取れない場合は『水道修理ルート』にご相談ください

今回、シンク下の臭いの原因や解消方法、予防策をお伝えしましたが、それらを試しても直らなかったり、一時的には直るがしばらくするとすぐに戻ってしまうこともあります。

特に、配管自体が劣化している場合は修理・交換が必要で、それらの作業は水回りに関する専門的な知識や技術がなくてはいけません。

その際は、経験豊富な有資格者が多数在籍しており、水道局認定工事店である『水道修理ルート』にぜひお任せください。

『水道修理ルート』なら、

など、業者に依頼したことがない方や、高額請求などが不安で依頼することに抵抗がある方に利用してもらいやすいように、サービスを充実させております。

また、漏水調査やその他水道関連の修理も受け付けております。修理・工事中の不測の事態にも対処いたしますので、自力での解決が難しい場合は安心してお任せください。

シンク下の臭いなどの慢性的なトラブルだけでなく、トイレを詰まらせてしまったりなどの突発的かつ急を要するトラブルも、『水道修理ルート』はすぐに駆けつけ解決いたします。

水道修理ルートの料金をチェック!