「最近トイレの流れが悪くなった」
「レバーを引いてもゆっくりとしか水が流れなくて、最後はボコボコとなる」
「トイレットペーパーを流しすぎていないのに。。」

こんなお悩みをお持ちではありませんか?今までは普通に流れていたのに、急にトイレの流れが悪くなると心配になりますよね。

この記事では、トイレの流れが悪くなった時の原因と対処法をご紹介します。水道業者に依頼しようか悩んでいるけれど、まずは自分で解決してみたいという方はぜひ参考にしてみてください。

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話ください!

TEL

0120-298-024

TEL

通話料無料 24時間365日対応

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

トイレの流れが悪くてお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!

通話料無料 24時間365日対応

0120-298-024

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

トイレの流れが悪くてお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!

お見積もり 出張費 深夜割増 =  0

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック

ガチャピンとムック ©︎ガチャムク

トイレの流れが悪い状態をほっといても大丈夫?

トイレの流れが悪くなった時に、「ほっといたらそのうち直るかな。。」と考えるかもしれません。

直りません!

その状態のままトイレを使い続けると、必ず排水管がつまって悲惨なことになってしまいます。トイレの流れが悪い多くの原因は、排水管が詰まりかけていることによって発生するので、ほっとおくとさらに状況を悪化させてしまいます。

トイレの流れが悪い原因 。どこを確認すればいい?

なぜ急にトイレの流れが悪くなってしまうことがあるのでしょうか?トイレの流れが悪口なる原因は2つあります。

1.タンクの水量が少ない
2.排水管がつまりかけている

では、1つずつ確認していきましょう。

まずはタンクの蓋を開けてチェック!

原因の理由の1つとして考えられるのが、タンクに貯まっている水の量が少ないことです。もし、タンクの水量が少なければ、トイレの流れが悪い原因がタンクにあると考えられます。まずは、タンクの蓋を開けて確認してみましょう。

【タンクの水量の確認方法】

Step 1. タンクの蓋を開ける
まずトイレのタンクの蓋を外して、タンク内部の水量を確認しましょう。トイレのタンクは2種類あります。

トイレのタンクが樹脂製

最近のトイレによくある、タンクの蓋に手洗い管がついていないタイプです。手洗い管がついていても、タンク内の給水管に差し込むだけのタイプが多いため、タンクの蓋をそのまま上に持ち上げるだけで外すことができます。

トイレのタンクが陶器製

タンクの蓋には手洗い管がついているタイプが多いため、蓋を外す時は注意してください。手洗い管から水を流すためにタンク内部から給水管が接続されています。そのため、タンクの蓋をそのまま持ち上げてしまうと、給水管を破損してしまうことがあります。そのため、少し蓋を上げてから、パイプが接続されていることを確認して、パイプを外しましょう。蓋側にナットで固定されているので、ナットを緩めれば蓋とパイプを外すことができます。

Step 2. オーバーフロー管で水位を確認
タンクの蓋を開けたら、水位を確認しましょう。水位の基準はオーバーフロー管を見れば分かります。適切の水位は水位線より2,3cm低い状態です。

オーバーフロー管とは

オーバーフロー管とは、タンク内の部品が故障して給水が止まらなくなった時に、管の上の穴から水を排水して水が溢れるのを防ぐ役割があります。

トイレのタンクの中の水量が少ないと、排泄物やトイレットペーパーをしっかりと流すことができなくなります。では、なぜタンクの水量が少なくなってしまうのでしょうか?

トイレのタンクの水量が少なくなる原因

トイレのタンクの水量が少なくなる原因は3つあります。

・ボールタップの劣化
一番考えられる原因が、ボールタップと呼ばれる部品の劣化です。トイレの水位は、ボールタップに取り付けられている浮き球によって、水位が調整されています。水位が下がると浮き球が下り、浮き球が下がることで、ボールタップの付け根にあるバルブが開きます。バルブが開くことで、給水が始まり、タンク内に水が貯まっていきます。水位が上がると浮き球が上がってきて、バルブが閉まります。
このタンク内の水位を管理しているボールタップが劣化してしまうと、十分に水を貯めることができなくなることがあります。

・地震や衝撃により、水位調節リングの位置が変わった
タンク内の水量は、ボールタップにある水位調節リングというもので設定されています。このリングの位置が下がってしまうと、トイレのタンクの水位も下がってしまいます。

・フロートバルブの劣化
フロートバルブとは、タンクの底に取り付けられている部品で、タンクの蓋のような働きを持っています。レバーを引くことでフロートバルブが持ち上がり、水を流すことができます。このフロートバルブが劣化すると、常にちょろちょろと便器内に水が流れ続けるため、タンク内の水量が少なくなってしまいます。

詳しくはこちらの記事も参考にしてください。
参考記事:トイレタンクのフロートバルブの交換方法をプロが解説!交換目安や注意点は?

以上が、タンク内の水量を確認する方法でした。しかし、トイレのタンク内の水量は標準なのに、トイレがうまく流れないという場合もあります。その場合、排水管が詰まりかけているかもしれません。

トイレがうまく流れないのは排水管がつまりかけているから

トイレの流れが悪くなった時に考えられる主な原因は、排水管のつまりです。排水管がつまっていると、「ゴボゴボ」という音がしたり、ゆっくりとしか水が流れていきません。

もちろん、ティッシュペーパーや生理用品等、水に溶けないものを流すと、配管がつまる原因となります。また、トイレットペーパーを一度に大量に流すと、排水管がつまることがあります。

しかし、長年使っているとどうしてもトイレの排水管には少しずつ固形物が蓄積していきます。そして、完全につまってしまうと水が流れなくなってしまいます。排水管がつまりかけている場合は、トイレの流れが悪くなり「ゴボゴボ」という音がしたりします。

以上の2点が、トイレの流れが悪くなった時の原因でした。まずは、タンクの蓋を開けてタンク内の水量を確認してみてください。水量が正常であるなば、排水管のつまりが原因と考えられます。

トイレの流れが悪い時の対処法

ここからは、トイレの流れが悪くなった時に自分でできる対処法をご紹介します。

タンクの水量を調節する

タンク内の水量が少なかった場合、フロートバルブの水位調節リングを調整することで、水量を改善できる場合があります。水位調整リングがないトイレもありますので、トイレの説明書やメーカーのホームページ等で確認してみてください。

【水位調節リングの調整方法】

・浮き球の場合
1.トイレの止水栓を閉めます。マイナスドライバーを使って時計回りに回せば、水を止めることができます。
2.ボールタップの付け根部分についている、ギザギザしててネジのようなリングを見つけます。
3.リングを引き上げロックを外し、時計回りにまわします。90度回すごとに水位が8mm上昇します。
4.まわし終わったら調節リングを引き下げてロックします。
5.止水栓を開けます。止水栓は全開まで開けたあと、ほんの少しだけ時計回りにまわします。
6.一回トイレを流してみて、タンクに貯まった水位を確認します。手洗い管がある場合、水が飛び散らないようにコップで押さえたり、パイプを下向きにしておきましょう。

・浮き球の形状が球体ではない場合
1.トイレの止水栓を閉めます。マイナスドライバーを使って時計回りに回せば、水を止めることができます。
2.円柱形の浮き球の場合、手で浮き球を時計回りにまわします。この時、浮き球レバーを手で押さえながらやると作業しやすくなります
3.止水栓を開けます。止水栓は全開まで開けたあと、ほんの少しだけ時計回りにまわします。
4.一回トイレを流してみて、タンクに貯まった水位を確認します。手洗い管がある場合、水が飛び散らないようにコップで押さえたり、パイプを下向きにしておきましょう。

トイレの止水栓についてはこちらの記事も参考にしてください。
参考記事:トイレの止水栓の閉め方・場所が知りたい!水が止まらない時の応急処置

タンク内の水量が少ない場合、以上の対処方法を試してみてください。しかし、長年の使用により、フロートバルブの可動部の動きが悪くなったり、浮き球が劣化している場合もあります。その場合は、浮き球をホームセンターやネット通販等で購入し、交換することをおすすめします。

詳しくはこちらの記事も参考にしてください。
参考記事:トイレタンクのフロートバルブの交換方法をプロが解説!交換目安や注意点は?

排水管掃除をする

続いて、トイレを流した時にうまく流れていかなったり、「ゴボゴボ」という音がした時の対処法です。

Step 1. ラバーカップを使用してみる
トイレにつまりの症状がみられる時は、まずラバーカップを試してみましょう。ホームセンターやネット通販で1,000円前後で購入できます。

<使い方>
カップの中が真空になるように、ピッタリとくっつくポイントを探します。
カップ内の空気を全て押し出した後、勢いよく引き上げます。カップを引き上げると水が吸い寄せられて、その勢いでつまっているものが動く仕組みなので、何回か試します。

Step 2. 重曹とお酢を使ってトイレの排水管掃除を行う
ラバーカップを試しても、トイレがうまく流れない場合は、排水管掃除を行いましょう。トイレに限らず、排水管掃除に大活躍なのが重曹とお酢です。とても簡単にできますので、一度限りではなく、ぜひ定期的に排水管掃除をしてみてください。

【準備する物】
トイレの排水管掃除には、以下のものを準備してください。

・手袋
・重曹
・お酢(クエン酸)

【トイレの排水管掃除の方法】
安全のため必ず手袋をつけてから行いましょう。

【トイレの排水管洗浄方法】
1.重曹を100g、お酢を200g(重曹の倍)を便器に入れます
2.お湯(50Cºくらい)を便器の半分ほど入れます
3.1時間ほど放置
4.トイレを流して洗い流します

これで以上です。重曹とお酢を入れると泡が発生しますが、この泡で排水管の汚れや臭いを取ってくれます。

以上が、トイレの流れが悪い時の対処法でした。必要な道具や重曹も家にあるものや簡単に手に入るものですので、まずはご自分でご紹介した対処法を試してみください。

トイレのつまりに関しては下記のページで詳しく解説されていますので、こちらも合わせてご覧ください。
参考記事:トイレつまりの原因と症状とは?今すぐ自分でできる対処方法5つ

水道業者に依頼したら何をしてくれる?

対処法を試しても、トイレの流れがよくならない、原因がわからないという場合は水道業者に依頼すると改善できるかもしれません。

水道業者に依頼した場合、高圧洗浄機で排水管掃除を行ってくれます。この方法はとても有効で、大抵の排水管のつまりを解消することができます。

また、マンションやアパートなどの賃貸住宅に住んでおられる方は、管理人さんに事情を説明すると、業者を手配してくれます。金額の負担は管理人さん側が負担してくれるので、費用の面でも安心です。

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話ください!

TEL

0120-298-024

TEL

通話料無料 24時間365日対応

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

トイレの流れが悪くてお困りなら お電話一本ですぐにお伺いします!

通話料無料 24時間365日対応

0120-298-024

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

トイレの流れが悪くてお困りなら
お電話一本ですぐにお伺いします!

お見積もり 出張費 深夜割増 =  0

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック

ガチャピンとムック ©︎ガチャムク

トイレの流れが悪いなと思ったら「水道修理ルート」にお任せください!

今回ご紹介した「トイレの流れが悪いと感じた時にできる対処法」はいかがだったでしょうか?費用をあまりかけずに自分でできる方法なので、ぜひ水道業者に頼む前に試してみてください。

ですが、

「自分で排水管掃除をしてみたけれど、まだトイレの流れが悪い」
「どこの業者に調査の依頼すればいいのかわからない」
「もうトイレが古いので、新しいトイレに交換したい」

と感じておられる方も多いかもしれません。

そんな時は、「水道修理ルート」にお任せください!水道修理ルートなら、経験豊富な水道設備のプロがトイレの水トラブルを解決することができます。

しかも、

出張費用が無料で、料金に納得できなくてキャンセルしてもキャンセル料なし!
エリアNo.1の低料金!
最短で15分後に到着!さらに24時間依頼ができるから深夜・早朝の対応可能!
各種クレジットカード決済やコンビニ後払いにも対応!

などなど、水回りトラブルにお困りの方をサポートする体制が十分に整っています。

また、修理後・工事後にもお客様に安心してお使いいただけるように、1~3年間の無料保証&点検を備えております。修理後の万が一のトラブルでも早急に対応いたしますので、ご安心ください。

トイレのトラブルに関する水道修理ルートのご利用の流れや詳細についてはトイレの水漏れ・つまり修理サービスと料金から詳細をご確認いただけます。

以上、「トイレの流れが悪い!うまく流れない時の原因と対処法を解説」でした。