ウォシュレット 故障

「ウォシュレットが動かない!」
「ウォシュレットから水が漏れている!」
「ノズルから温水が出てこない!」

こんなトラブルに見舞われた時、どういった対応をすればいいのでしょうか。

どう対応すればよいのかわからず、かといってやみくもに手を出せば被害を拡大させてしまうかもしれません。

ウォシュレットにトラブルが生じた場合、まずは何を確認すべきか知っておくことで冷静に対応できるでしょう。

この記事では、ウォシュレットに不具合が起きた場合の原因や対処方法、また故障させないためにどうすれば良いのかについて解説していきます。

目次

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話ください!

TEL

0120-579-007

TEL

通話料無料 24時間365日対応

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

ウォシュレットの点検・修理なら お電話一本ですぐにお伺いします!

通話料無料 24時間365日対応

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

ウォシュレットの点検・修理なら
お電話一本ですぐにお伺いします!

お見積もり 出張費 深夜割増 =  0

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック

ガチャピンとムック ©︎ガチャムク

ウォシュレットが故障!?まず確認したい3つのポイント

確認すべきこと

ウォシュレット(温水洗浄便座)に不具合が出た場合、まずは確認していただきたい箇所が3つあります。

この3箇所をチェックすることで、故障したと思っていた部分が簡単に解決する可能性もありますので、交換や修理を検討する前に必ず確認するようにしましょう。

ウォシュレットの電源は入っているか

いうまでもなく、ウォシュレットは電化製品です。電源が入っていなければ動作しません。

ウォシュレットが動かない等の症状がある場合は、電源が入っているか・正常に電気が通っているのかをまず確認するようにしましょう。

以下の点を参考に電源の確認をしてみてください。

トラブルが生じたとき、実はこれらが原因となっているケースが多いです。

ウォシュレットに水が供給されているか

ウォシュレットから水が出ないなど、正常に水が供給されていないことが原因で不具合を引き起こすこともあります。

きちんと水が使える状態になっているかについても確認しておきましょう。

次の項目を参考に、水が供給されているか確認してみてください。

水まわりの設備ですから、当然、給水に関連するトラブルも多いです。

ウォシュレットが適切に設置されているか

ウォシュレットが適切に設置されていない場合にも、正常に動作しないことがあります。

新しく設置・交換したばかりでも不具合がある場合は、設置の内容に不備がなかったか確認する必要があるでしょう。

確認しておきたいポイントは以下の点です。

ウォシュレットを使用する場合、以下の理由から便座やフタにカバーをすることは推奨されていません

【便座やフタにカバーをすることが推奨されない理由】

・重量などの抵抗で開閉部分に負担がかかり、故障の原因になりうる
・動作に関わる着座センサー等の感知機能を損なう可能性がある
・自動開閉をするタイプはカバーをする想定で設計されていないため

便座に貼り付けるタイプのカバーであっても同様です。

【症状別】ウォシュレットが故障する原因と対処方法

ウォシュレット故障の原因

ここまで紹介してきたポイントを確認しても問題がなく、それでもウォシュレットに不具合が出ている場合は故障が疑われます。

ウォシュレットの故障について症状別に原因や対処方法を解説していきます。

ウォシュレットから水漏れしている

ウォシュレット故障で水漏れ

自宅のウォシュレットから水漏れして、床に水たまりができてきたりなどすれば、見つけたときにはあわててしまうものです。

また、アパートやマンションといった集合住宅では、水漏れが下階や近隣にも影響してしまう可能性があります。一刻も早く対処をしておきたいものです。

ウォシュレットから水漏れしている場合、まずは水漏れしている箇所を確認しましょう。

ウォシュレットで主に水漏れする箇所は以下になります。

水漏れの箇所が確認できたら、被害の拡大を防ぐため、まずはトイレの止水栓や水道の元栓を閉めましょう。

 

ノズル部分から水漏れしている

ノズル部分からの水漏れは、以下のような原因からです。

・パッキンが劣化している
・バルブ部分が故障している

ノズルからチョロチョロと少しだけ水が流れる場合、しばらくして水が止まるようなら、それはウォシュレットのノズル洗浄機能が働いている状態です。これは故障ではありませんのでご安心ください。

しかし、一定の時間が経っても水が止まらない場合や、ノズルから流れ出る水の量が多すぎると感じる場合は、水漏れの可能性があります。

ウォシュレットのノズル部分から水漏れする場合は、パッキンの劣化やバルブ部分の故障、破損が原因と考えられます。

これらの部品を交換する際は、ウォシュレットのメーカーサービスや、ウォシュレットを設置した際の業者・水道修理業者に交換を依頼しましょう。

 

ウォシュレットの給水管から水漏れしている

ウォシュレットの給水管から水漏れしている場合の原因は、主に以下のものです。

・給水管の接続部分に緩みがある
・パッキンが劣化している
・給水管が劣化・破損している

ウォシュレットの給水配管から水漏れしている場合は、まず接続部分が緩んでいないかを確認しましょう。

給水管の接続部分をレンチで締め直しても水漏れが改善しない場合は、内部のパッキンの劣化か、給水配管そのものが破損している可能性が考えられます。

これらを修理するにはパッキンや配管の交換が必要です。給水管の交換は自分で作業するのが難しいため、水道修理業者に交換を依頼するのが賢明です。

 

ウォシュレット本体から水漏れしている

ウォシュレット本体からの水漏れでは、主な原因は以下のものです。

・給水フィルター設置部分にゆるみがある
・給水フィルターに汚れやゴミがつまっている
・ウォシュレット本体が故障、破損している

ウォシュレット本体の給水部分から水漏れしている場合は、給水フィルター部分のゆるみやフィルターのつまりが原因として考えられます。

給水フィルターを清掃したり、フィルターの取り付け部分を締め直すことで水漏れを修理できます。

また、ウォシュレットのスイッチ部分や本体の底面から水漏れしている場合は、内部タンクの亀裂など、ウォシュレット本体の破損が考えられます。

本体が破損しているケースは、自分で修理することはできません。

ウォシュレットは電化製品なので、自分で勝手に分解してしまうと、感電や火災を引き起こす恐れがあります。事故につながってしまう危険な行為ですので、自己判断で分解等はしないようにしましょう。

また、もし分解がうまくできたとしても、交換したい部品が内部部品の場合、一般小売ルートでは購入できないものもおおいです。

もしウォシュレット本体が破損してしまった場合は、メーカーサービスや水道修理業者に連絡するようにしてください。

ウォシュレットのノズルに不具合がある

ウォシュレット ノズル 故障

ノズル部分の不具合も、ウォシュレットが故障したときによくみられる症状です。

原因によって、ノズルの不具合の症状が違いますので、注意して確認していきましょう。

 

ノズルから水が出ない、水圧が弱い

・ノズル部分に汚れやゴミがつまっている
・給水フィルターに汚れやゴミがつまっている

ノズルから水が出なかったり、水圧が弱かったりする場合は、ノズルが目詰まりしている可能性が高いです。

ノズル洗浄機能がついているウォシュレットであれば、まずノズル洗浄機能を使用してみましょう。

ノズル洗浄を行っても症状が改善しなければ、ノズル部分を引き出して、古い歯ブラシやつまようじを使用して汚れを除去しましょう。これで水の出が改善することが多いです。

また、本体の給水フィルターが目詰まりしている場合も、ノズルの水流トラブルにかかわってきます。

取扱説明書で給水フィルターの取り外し方を確認し、フィルターを取り外してからきれいに掃除をすれば、症状が改善されます。

 

ノズルから水が止まらない

・電気系統の異常がある
・ノズルに汚れが溜まっている
・ウォシュレット本体の設置に不備がある

ノズルの先から水が止まらずに出続けている場合は、電気系統のトラブルの可能性が考えられます。

コンセントからプラグを抜き、30秒ほど抜いたままにしてから、再度プラグをさしてみてください。くわえて、何度かプラグの抜き差しをしてみましょう。これでノズルの動作が改善される場合がありますので試してみてください。

また、リモコンの電池が切れていてリモート操作できず、水が止まらない原因になっていることがあります。プラグを抜き差しするのとあわせて、リモコンの電池も確認しておいた方が良いでしょう。

操作部分では、電気系統(基盤)の故障で、ノズルから吐水する指示が出続けているケースもあります。この場合はメーカーサービスや修理業者に対応を依頼する必要があります。

他の原因としては、ノズルの汚れや、本体のガタつきでノズルがうまく収納されずに水が出続けるケースがあります。また、ノズルの破損により、吐水パーツ以外から水が漏れ出してしまうケースもあります。

前者の場合は、ノズルまわりを清掃する、ノズルの取り付け位置を修正する、取り付けのネジを締めなおす、などの対処で改善する可能性があります。ノズルに亀裂がはいっているなどの場合、メーカーサービスや修理業者に対応を依頼する必要があります。

 

ノズルが動かない

・ノズル部分に汚れが溜まっている
・センサー、または基盤の異常

ノズルが出てこない、またはノズルが戻らない場合は、ノズルの汚れが原因となっている場合が多いです。

ほこりとあわせ、便や尿の汚れが蓄積すると、石のように固形化してしまい、ノズルのスムーズな動きを妨げるようになります。その場合は、ノズルの掃除をすると改善します。

特に、ノズルの出入口を重点的に掃除するとよいでしょう。

もし、ノズルの掃除をしても改善しない場合は、センサーや基盤などの故障が考えられます。

その場合、自分で修理することができませんので、メーカーサービスや専門業者に修理を依頼しましょう。

ウォシュレットの洗浄水や便座の温度調節ができない

ウォシュレット温度調節

ウォシュレットでは、温水洗浄や暖房便座機能をもつ製品が一般的です。せっかくの温水や便座の温度調整がつかえないと、ウォシュレットの快適性は大きく損なわれます。

特に、冬場に温水が出なかったり、便座が冷たいままでは、ウォシュレットの快適性、利便性を感じられないでしょう。

こういった温度調節ができなくなる不具合についても、原因箇所によってはすぐに改善されるケースがあります。

 

洗浄水の水温調節ができない

・温度設定が正常になっていない
・タンクに温水が溜まっていない
・内部機能(ヒーター)の故障

ノズルから温水が出ない場合は、まず、設定温度が低くなっていることが考えられます。

特に冬場は水道の水温が低くなっていることがあるので、適温になるように設定温度も高めに設定してみましょう。

逆に、温度が高すぎる水が出る場合は、設定温度を高くし過ぎている場合が多いです。

また、貯湯式のウォシュレットでは、温水切れになっている可能性もあります。貯湯式ではタンクに貯めた温水を使うので、使い切ってしまうと温水が出なくなります。立て続けに多量の洗浄水を使った場合など、水を温める速度が追いつかなくなった状態です。

一時的に温めがおいつかなくなっているだけですから、時間をおくことでタンク内の水が温かくなり、温水が出るようになります。

一方、貯湯式ではないウォシュレットでは、水を瞬間的に温められるヒーター機能が備えられています。このヒーターが故障すると、温められずに常温のままの水が出てくることになります。

こちらの故障では、内部部品の交換が必要となりますから、メーカーサービスか専門業者へ対応を依頼しましょう。

 

便座の温度調節ができない

・温度設定が正しくされていない
・センサー部分に汚れが溜まっている
・ウォシュレットと便器がズレている
・ウォシュレット自体が故障している

便座の温度に関しても、まずは設定温度を確認してみましょう。

また、センサー部分が汚れていたり、便器と温水洗浄便座がずれているなど設置状態に問題があると、温度調整がうまく動作しません。

センサー部分がどこにあるかを取扱説明書などで確認して、汚れていれば掃除、ずれていれば正規の位置に修正しましょう。

なお、長時間座りつづけていた場合などに、低温やけど防止の安全装置が働いて便座の温度が上がらないケースがあります。その場合は、少し時間をおいてから使用すれば問題ありません。

洗浄水と便座のどちらの温度調整にもいえることですが、設定温度を変更したり、時間をおいてみても、症状が改善しない場合、ウォシュレット本体が故障している可能性も考えられます。

本体の故障は自分では修理できませんので、メーカーや水回り専門業者に聞いてみましょう。

ウォシュレット本体に不具合がある

ウォシュレット本体の故障

ウォシュレット本体の動きがおかしいと感じる場合は、故障の可能性が高くなります。

また、本体の故障は分解して修理する必要があるため、自分で行うことはできません。

ただ、チェックして簡単に直すことができる部分が原因となっている事もあります。自分でチェックできる箇所について、以下を参考に一度確認してみましょう。

 

ウォシュレットのボタンを押しても動かない

・電池が切れている(リモート・電池式)
・電気系統に不具合がある

壁などに取り付けてある電池式のリモコンスイッチの場合は、電池が切れかけている可能性があります。

その場合は、新しい電池に取り換えるだけで解消しますので、電池の使用期間や残量がわからないときは、一旦新しいものに取り替えてみると良いでしょう。

本体についているスイッチであれば、一度ウォシュレットのコンセントを抜き差ししてみてください。電源を入れ直すことで、動作が改善する場合があります。

それでもスイッチが正常に作動しない場合は、スイッチ部分か本体が故障していると考えられます。

 

センサーが反応しない

・センサー部分に汚れが溜まっている

ウォシュレットのセンサー部分が汚れていると、センサーが感知しないなど、動作に異常がでます。取扱説明書等でセンサーの位置を確認し、きれいに掃除してみましょう。

それでも動作しないならば、センサー部分の故障の可能性が高いです。

 

まったくウォシュレットが動かない

電源や水道まわり、取り付け位置など、すべてをチェックしても問題が見つからず、なおかつウォシュレットがまったく動かない場合は、ウォシュレット本体の故障と考えざるをえません。

メーカーや水道修理業者に連絡して、修理や買い替えを検討しましょう。

すべての状況においていえることですが、メーカーや水道修理業者の修理や指示を待っている間は、漏電・火災・漏水を防ぐためにもウォシュレットのコンセントは抜き、止水栓も止めておきましょう。

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話ください!

TEL

0120-579-007

TEL

通話料無料 24時間365日対応

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

ウォシュレットの点検・修理なら お電話一本ですぐにお伺いします!

通話料無料 24時間365日対応

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

ウォシュレットの点検・修理なら
お電話一本ですぐにお伺いします!

お見積もり 出張費 深夜割増 =  0

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック

ガチャピンとムック ©︎ガチャムク

ウォシュレットの故障は修理できる?交換を検討すべきケースとは

ウォシュレット故障で交換

ウォシュレット本体が故障していた場合、自分で本体修理をするのが危険であることにはすでに触れました。

それでは、一体どういった修理内容であれば自分で行うことができるのでしょうか。

また、ウォシュレットを修理するのではなく、新しいものに交換を検討した方がいいケースはどういった場合なのでしょうか。

ここからは、ウォシュレットが故障した際に自分でも修理できる内容や、買い替えのタイミングについて解説していきます。

ウォシュレットの故障を自分で修理ができるケース

ウォシュレットが故障した際、自分で作業して問題ないケースは、以下が原因の場合のみです。

ウォシュレットが故障する原因の中でも紹介したように、汚れやゴミが溜まっていることによって引き起こされる不具合は少なくありません。

特に、ノズルやリモコンは汚れが溜まることによって、誤作動を起こす可能性もあるので、まずは簡単に拭き掃除をしてみましょう。もし汚れがひどい場合は、いらなくなった歯ブラシや中性洗剤等を使用してみて、念入りに掃除してみてください。

ただ、こういった掃除をしても症状が改善せずに、部品交換が必要となった場合は、自分で対応することはできません。すみやかにメーカー・業者へ作業を依頼するようにしましょう。

また、温度調節ができない原因でも触れましたが、各種設定が正しくされていない場合も、故障と見分けのつきづらい不具合が発生してしまうことがあります。

そのため、洗浄水・便座の温度やスイッチ関連で何か問題がある場合は、まずは各種設定が正しくされているかを確認し、取扱説明書等を参考に改めて設定し直してみてください。

しかし、再設定しても不具合が解消しない場合は、やはり故障が考えられますので、自分で修理は行わずに業者に依頼するようにしてください。

ウォシュレットの寿命について

ウォシュレットも他の電化製品と同様、製品としての寿命があります。

一般的な使用環境下では、ウォシュレットの寿命は7~10年と言われています。

修理よりも買い替え・交換した方が良い場合も

ウォシュレットの使用年数が長ければ長いほど、不具合の発生頻度も増えていくでしょう。

もし、使用年数が10年を超えての故障が生じた場合は、修理するよりも買い替えを検討すべきかもしれません。

もちろん、製品の寿命を超えてもそのまま使用できるケースはあります。

しかし、メーカーが製造を終了した製品では、その製品の部品は廃盤になっている可能性も高く、交換部品が入手出来ないという理由で修理ができないこともあります。

また、修理をしたとしても、ウォシュレット全体が経年劣化しているため、他の箇所にすぐ不具合が出てしまう可能性が高いです。

加えて、新しい製品は10年前のモデルに比べて節水機能、節電機能などが格段に優れています。

そのほか、掃除のしやすさを考慮したモデルや汚れ落ちが非常に良いモデル、除菌・消臭機能がついているモデルなど、享受できるメリットが高い商品も多いです。

設置してから10年程度たっているのであれば、故障した際には、または故障する前にあらかじめ、新しいウォシュレットに交換することを検討してみてはいかがでしょうか。

ウォシュレットの故障を防ぐためにはこまめに掃除しよう

ウォシュレット掃除

経年劣化による故障は防ぐことができませんが、劣化の進みを遅らせて、ウォシュレットを長く使えるよう故障の発生を抑えることはできます。

自分でできる唯一にして最大の故障予防策は「ウォシュレットをキレイに保つ」です。

こまめにウォシュレットを掃除することで、汚れの付着をおさえることができ、故障や不具合を格段に減らすことができます。

「使い始めて数年で故障してしまった」などということにならないよう、日々の掃除を怠らないようにしましょう。

ウォシュレットで特に汚れが溜まりやすい箇所は以下の2点です。

ここからは、それぞれの掃除方法について紹介していきます。

ノズル部分の掃除方法

ノズル部分は、ウォシュレットの中でも特に汚れやすい箇所ですが、普段は収納されているため、掃除のし忘れが多い箇所でもあります。

ノズル部分の汚れは動作の不具合に直結しやすいので、特に気をつけて掃除するようにしましょう。

1. ウォシュレットの電源を切る

2. ノズル部分を手で引き出す

3. 古い歯ブラシなどを使い、シャワー部分を掃除する

4. トイレットペーパーなどに洗剤をしみこませ、ノズル本体とノズル出口部分の汚れをふき取る

5. ノズルを戻して電源を入れる

※製品によっては、電源をいれたままで、製品の機能としてノズルの出る/入るを行えるものもあります。その場合は電源を入れたままで作業を行えます。

ノズルシャワー部分だけでなく、ノズルの収納口(出口部分)も忘れずに拭き掃除をするようにしましょう。

洗剤はトイレ用で問題ありませんが、ウォシュレットのノズル用の洗剤も市販されています。殺菌効果がプラスされていたり、さらにノズルに適した仕様になっていますので、1つ持っておくと掃除の際に便利でしょう。

※ノズルは細いプラスチックの部品です。力を入れ過ぎるとノズル部分が破損する可能性がありますので、ノズルを触る際はやさしく丁寧に扱いましょう。

フィルター部分の掃除方法

給水フィルターも、普段掃除する機会がほとんどない箇所です。

フィルターのつまりによって水が出なくなる場合がありますので、年に1~2回、大掃除の際などに掃除するのをおすすめします。

1. トイレの止水栓を閉め、ウォシュレットの電源を切る

2. 給水フィルターを取りはずす

3. 古い歯ブラシなどを使い、フィルターを掃除する

4. 元に戻して電源を入れ、止水栓を開ける

※給水フィルターの位置や取り外し方は機種によって異なるため、取扱説明書やメーカーのホームページなどで確認しましょう。

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話ください!

TEL

0120-579-007

TEL

通話料無料 24時間365日対応

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

ウォシュレットの点検・修理なら お電話一本ですぐにお伺いします!

通話料無料 24時間365日対応

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

ウォシュレットの点検・修理なら
お電話一本ですぐにお伺いします!

お見積もり 出張費 深夜割増 =  0

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック

ガチャピンとムック ©︎ガチャムク

ウォシュレットの故障を自分で判断できないときは?

迷う水道修理業者

ウォシュレットに不具合があり、色々確認してみても、なにがなにやらよくわからない場合があるかもしれません。

よくわからない状態で自己判断で対応してしまうと、故障の程度や症状が悪化してしまうこともあります。

また、むやみに機械部分を触ったり分解したりすると、感電や火災を引き起こす恐れがあり大変危険です。

もし自分で判断ができない場合、どういった対応をするべきかについて解説していきます。

賃貸の場合はオーナー・大家さん・管理会社に問い合わせる

賃貸住宅に最初から設置されているウォシュレットであれば、まずは大家さん管理会社に連絡するようにしましょう。

設備の所有者は貸主ですので、勝手に修理してしまうとトラブルに発展するかもしれません

自分で勝手に判断をせず、まずは貸主の指示を仰ぐのが賢明でしょう。

メーカーや販売店に問い合わせる

温水洗浄便座のメーカー(TOTOやLIXIL、パナソニックなど)や、購入して取り付けをしてもらった業者などに問い合わせしてみましょう。

購入から日が浅ければ、メーカーや販売店による保証の対象になることがあります

また、メーカーであれば、純正の部品が手に入りやすいというのもメリットの一つです。

水道修理業者に相談する

メーカーや取り付けをした販売業者に依頼をする場合、予約の関係等で対応に時間がかかることがあります。

急ぎでの修理をご希望されるのであれば、水回り専門の水道修理業者に依頼してみましょう

優良な業者であれば、メーカーよりも早く対応してもらえることも多く、価格的にもメリットがあるかもしれません。

いずれにせよ、判断に困った場合は迷わずメーカーや水まわり修理の専門業者に聞くことで、不具合の早期解決につながります。

水道修理業者に依頼する場合は、1社だけではなく、何件かの複数の業者に連絡をし、料金相場やサービス内容について比較するのが、優良業者を探し当てるコツです。

まとめ

ウォシュレットの故障が疑われるときにするべきことについて解説しました。

万が一ウォシュレットが故障してしまうと、修理できるまでは洗浄機能が使えないなど不便な状態になります。故障の予防としては、こまめにウォシュレットを清掃することがとても大切です。

また、使用年数が長い場合は、故障する前に買い替えるという選択肢も視野に入れておきましょう。

もし、原因や故障箇所がわからない状態で自己判断してしまうのは大変危険です。メーカーや水まわりの修理専門業者に連絡すれば、失敗するおそれはほぼなくなります。

もしウォシュレットの故障トラブルでお困りでしたら、水道修理ルートまでお気軽にご相談ください。

修理後もお客様に安心してお使いいただけるよう、1〜3年間の無料保証&点検を備えておりますので、ご安心ください。

メールやお電話をいただいてから最短15分でご自宅に伺います。

まずはトラブルの状況から確認しますので、休日や深夜でもお気軽にお問い合わせください。

水道修理ルートの料金をチェック!

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話ください!

TEL

0120-579-007

TEL

通話料無料 24時間365日対応

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

ウォシュレットの点検・修理なら お電話一本ですぐにお伺いします!

通話料無料 24時間365日対応

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

ウォシュレットの点検・修理なら
お電話一本ですぐにお伺いします!

お見積もり 出張費 深夜割増 =  0

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック

ガチャピンとムック ©︎ガチャムク

監修者プロフィール

大塚

給水装置工事主任技術者

2005年から排水設備責任技術者として排水装置工事の計画や設計・施工業務に従事。2011年12月には給水装置工事主任技術者の資格を取得し、水道修理にまつわる施工・指導者として活動。2014年に土木工事業・管工事業の監理技術者となり、水回りのみならず建築・不動産分野にもわたり経験・知見を積み現在に至る。