住宅のトイレは、便器・タンク・給水管・排水管など、さまざまなパーツで構成されています。
これらのパーツの多くに採用されているのが、「ゴムパッキン」です。

このゴムパッキンはトイレに欠かせない部品の一つですが、ゴムパッキンが劣化するとトイレで水漏れが発生してしまうようになるため注意が必要です。

この記事では、トイレのゴムパッキンの役割や耐用年数に触れながら、水漏れが発生する箇所別にゴムパッキンを交換する方法をご紹介します。

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話
ください!

通話料無料

0120-579-007

タップ
電話する

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

お急ぎの方は
お電話
ください!

トイレのゴムパッキン交換なら お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

通話料無料

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

トイレのゴムパッキン交換なら
お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

ご相談無料!何でもお気軽にご相談ください!

トイレのゴムパッキン役割

ゴムパッキンは水道設備のつなぎ目に対して使用されるパーツで、つなぎ目部分からの水漏れを防ぐ目的で導入されています

水道設備全般に使用されるパーツであるため、当然ですがトイレにも導入されています。
トイレは水を使用する設備ですので、水漏れが発生しないよう設計され、製造されていますが、パーツとパーツの接合部分ではどうしても水漏れが発生してしまいがちです。

そのため、水漏れが発生してしまいやすい接合部を補強する目的で、耐水性の高いゴムでできたゴムパッキンが導入されているわけです

ゴムパッキンの耐用年数

耐水性が高く水漏れをしっかりと防いでくれるゴムパッキンですが、ゴムという素材の性質上、耐久性はそこまで高くありません。

また、常に水にさらされてしまっているため、腐食しやすくなっていますし、消耗しやすくなっています
ゴムパッキンなどの製品には、通常の使用に耐えられる年数を表す耐用年数が設定されていますが、ゴムパッキンの耐用年数は約10年です。

耐用年数を過ぎてしまったゴムパッキンや耐用年数が近づいているゴムパッキンは、劣化が進み、いつ水漏れを防げなくなってしまったとしても不思議ではありません。
そのため、すでに水漏れが発生してしまっている場合はもちろん、耐用年数が近づいている場合も、新しいゴムパッキンへの交換が必要になります

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話
ください!

通話料無料

0120-579-007

タップ
電話する

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

お急ぎの方は
お電話
ください!

トイレのゴムパッキン交換なら お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

通話料無料

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

トイレのゴムパッキン交換なら
お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

ご相談無料!何でもお気軽にご相談ください!

ゴムパッキンが使用されているトイレの箇所

冒頭でも紹介したとおり、トレイでは、水漏れ対策としてさまざまな箇所にゴムパッキンが使用されています。

ゴムパッキンの劣化によってトイレで水漏れが発生した場合、劣化したゴムパッキンを早急に交換する必要がありますが、それにはどこのゴムパッキンで劣化が発生してしまっているかをハッキリさせなくてはいけません。

そのために知っておきたい、ゴムパッキンが使用されているトレイの箇所について解説していきます。

トイレのタンクと給水管の接続部分

ゴムパッキンが使用されているトイレの箇所の一つ目が、「トイレのタンクと給水管の接続部分」です。

トイレのタンクにはトイレで排尿や排便をおこなった際、それらを下水道へと排出するための水が貯水されています。
そのタンクへの水を供給しているのが給水管ですが、給水管とタンクの接合部分は水漏れに弱いため、ゴムパッキンを設置し、水漏れ対策をしています

この部分のゴムパッキンは、トイレを使用して水を流すたび水にさらさられることになるため、特に劣化が早く進んでしまいがちです
給水管やトイレタンクが水に濡れていたり、実際に水漏れしている場合は、一度給水管を取り外し、中のゴムパッキンの劣化具合を確認するようにしてください。

ゴムパッキンが劣化しているようであれば、後ほど紹介するゴムパッキンの交換方法を参考にしながら新しいゴムパッキンに交換するようにしましょう。

トイレのタンクのレバー部分

ゴムパッキンが使用されているトイレの箇所の二つ目が、「トイレのタンクのレバー部分」です。

トイレのタンクには、トイレを使用した後に水を流すためのハンドルレバーが備わっています。
このハンドレバーは設置部分に穴があり、そこからハンドルレバーを通し、タンクの中から固定ナットで固定する形で設置されています。

設置部分に穴が開いているという特性上、タンク内の水がその穴からタンクの外に漏れ出てしまいかねないわけですが、それを防いでいるのがハンドルレバーに設置されたゴムパッキンです
ハンドルレバーのゴムパッキンはレバーの裏側に設置されていますが、このゴムパッキンによってタンク内からの水漏れを防いでいるわけです。

ただ、この部分のゴムパッキンは常に水圧がかかっている状態ですし、レバーを回す際に摩擦が加わります。
そうなると当然劣化が進み、水漏れが発生してしまうようになります。

レバーが設置されている部分から水漏れが発生している場合は、レバーのゴムパッキンの劣化によって発生しているケースがほとんどです
既存のゴムパッキンを新しいゴムパッキンに交換し、対処するようにしましょう。

トイレのタンクの底

ゴムパッキンが使用されているトイレの箇所の三つ目が、「トイレのタンクの底」です。

トイレのタンクの底には、便器と接合するための穴が開いています。
ここを便器に設置して接合することで、便器に水が注水されるようになり、排尿や排便を下水に流せるようになるわけです。

つまり、トイレのレバーを引くとこの穴から大量の水が流れ出ていくわけですが、その際に水漏れを防いでいるのが、トイレのタンクの底にある穴に設置されているゴムパッキンです。

しかし、このゴムパッキンもタンク内の水による水圧に常にさらされている状態であるため、消耗し、劣化していきます。
そして、劣化が進み、水を防ぐ力が弱まると、タンクと便器の接合部分から水漏れが発生するようになるわけです

タンクの底や便器の後ろ側の方から水漏れが発生してしまっている場合は、一度タンクを取り外してゴムパッキンの状態を確認し、劣化しているようであれば新しいゴムパッキンへの交換が必要になります

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話
ください!

通話料無料

0120-579-007

タップ
電話する

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

お急ぎの方は
お電話
ください!

トイレのゴムパッキン交換なら お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

通話料無料

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

トイレのゴムパッキン交換なら
お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

ご相談無料!何でもお気軽にご相談ください!

交換するゴムパッキンの選び方

先ほど紹介した3ヶ所を確認し、水漏れの原因がゴムパッキンだと判明した場合、ゴムパッキンを交換しなくてはいけませんが、それには新しいゴムパッキンを購入する必要があります。

そこで注意しなくてはいけないのが購入するゴムパッキンの選び方です。ゴムパッキンにはさまざまな種類があります。
人気の通販サイトであるAmazonで「ゴムパッキン」と検索してみると10,000件以上の製品がヒットすることからも、その種類の多さがわかります。

それぞれ、

などが異なるため、よく確認せず感覚で選んでしまうのはおすすめできません。

ゴムパッキンは一つ数百円で購入できる安価なアイテムですが、異なるものを選んでしまうとその数百円を無駄にしてしまうことになります。
そのため、新しいゴムパッキンを選ぶ場合は、トイレのメーカーに連絡して型番を確認するか、既存のゴムパッキンを取り外し、現物を持って店舗で担当者に確認しながら選ぶようにしましょう。

【場所別】劣化したゴムパッキンの交換方法

住宅のトイレでは、

など、さまざまな箇所にゴムパッキンが使用されていると紹介してきました。
これらの箇所でゴムパッキンが劣化して水漏れが発生してしまっている場合、劣化したゴムパッキンを新しいものに交換しなくてはいけません。

劣化したゴムパッキンの交換方法を場所別に解説していきます。

トイレのタンクと給水管の接続部分

トイレのタンクと給水管の接続部分のゴムパッキンを交換するときは、

を用意しましょう。

これらのアイテムを用意したら、以下の手順で既存のゴムパッキンを新しいゴムパッキンに交換していきます。

1, 止水栓を閉める
2, バケツをセットする
3, 固定ナットを緩める
4, 給水管を取り外す
5, 既存のゴムパッキンを取り出す
6, 新しいゴムパッキンを取り付ける
7, 給水管を取り付ける
8, 固定ナットを締める
9, 止水栓を開ける

まず初めに、トイレのタンクのそばにある止水栓を閉め、水が出ないようにしましょう。

止水栓はマイナスドライバーを使って閉めることができます。
止水栓を閉めたら、残留水がこぼれてしまっても大丈夫なように、止水栓の下にバケツをセットしましょう。

バケツをセットしたら、モンキーレンチを使ってトイレのタンクと給水管の接合部にある固定ナットを緩め、給水管を取り外していきます。
給水管を取り外すと先端部分にゴムパッキンが設置されているはずですので、これを取り出し、新しいゴムパッキンをセットします。

新しいゴムパッキンをセットしたら、給水管を取り付け直し、モンキーレンチで固定ナットを締めましょう、
後は、止水栓を開けて水を流し、水漏れが発生しないようであれば完了となります。

トイレのタンクのレバー部分

トイレのタンクのレバー部分にあるゴムパッキンを交換するときは、

を用意しましょう。

上記のアイテムを用意したら、以下の手順でゴムパッキンを交換していきます。

1, 止水栓を閉める
2, タンクの中の水を空にする
3, タンクを開ける
4, チェーンを取り外す
5, 固定ナットを緩める
6, レバーハンドルを取り外す
7, 既存のゴムパッキンを取り外す
8, 新しいゴムパッキンを取り付ける
9, レバーハンドルを取り付ける
10, 固定ナットを締める
11, チェーンを取り付け直す
12, タンクを閉める
13, 止水栓を開ける

まずはマイナスドライバーを使って止水栓を閉め、水が出ないようにします。

次に、レバーハンドルで水を流し、タンクの中の水を空にしましょう。
タンクをあけたらレバーにチェーンがつながっているはずですので、取り外しましょう。

チェーンを取り外したら、レバーを固定しているナットを緩め、レバーを取り外します。
レバーにゴムパッキンが設置されているはずですので、これを新しいものに取り替えます。

後は、レバーを取り付け直して固定ナットで固定し、チェーンを取り付け、タンクを閉めて止水栓を開けたら完了です。
水漏れが発生しないかどうかの確認も忘れないようにしてください。

トイレのタンクの底

トイレのタンクの底にあるゴムパッキンを交換するときは、

を用意しましょう。

上記のアイテムを用意したら、以下の手順でゴムパッキンを交換していきます。

1, 止水栓を閉める
2, タンクの中の水を空にする
3, 給水管を取り外す
4, タンクを固定しているナットを緩める
5, タンクを取り外す
6, 既存のゴムパッキンを取り外す
7, 新しいゴムパッキンを取り付ける
8, タンクを取り付ける
9, タンクをナットで固定する
10, 給水管を取り付ける
11, 止水栓を開ける

マイナスドライバーで止水栓を閉めて水が出ないようにしたら、タンクのレバーをひねってタンク内の水を空にします。

次に、タンクにつながっている給水管をモンキーレンチを使って取り外しましょう。
タンクの下側にある固定ナットも緩め、タンクを取り外します。

取り外したタンクの底に穴があり、フタのようなものがついているはずです。
そのフタの内部にゴムパッキンが設置されているので、古いものを取り外し、新しいものと交換します。

ゴムパッキンを交換したら、タンクを取り付け直してナットを固定し、給水管も取り付け直しましょう。
後は止水栓を開け、水漏れが発生しないか確認するだけです。

ゴムパッキン以外で発生するトイレのからの水漏れ

トイレで発生する水漏れは、ゴムパッキンの劣化によって発生するものだけではありません。その他の要因によって水漏れが発生する場合もあります。

ゴムパッキン以外の水漏れの原因と対処法について紹介していきます。

固定ナットの緩み

住宅のトイレは、

など、さまざまな場所に固定ナットが設置されています。

固定ナットはそれぞれの設備を固定するために設置されていますが、固定ナットが緩むとスキマが生じ、そこから水漏れが発生してしまうようになります。
固定ナットの緩みによる水漏れは、固定ナットを締め直すだけで解消されます。

給水管とタンクの接合部分の固定ナットはトイレのタンクの側面にあるので、モンキーレンチで締め直してください。
トイレのタンクの底にある固定ナットも外側から確認できますので、モンキーレンチで締め直すようにしましょう。

左右に設置されているはずですので、それぞれの締め直すようにしてください。
レバーハンドルの固定ナットは、トイレのタンクの内側にあります。

止水栓を閉めて水が出ないようにし、レバーをひねってタンク内の水を抜きましょう。
後は、タンクのフタをあけ、レバーの根本にある固定ナットをモンキーレンチで締め直すだけです。

これで、固定ナットの緩みによる水漏れが解消されます。

便器の故障や劣化

便器が故障したり劣化してしまっている場合も、トイレで水漏れが発生するようになります。特に水漏れに直結しやすいのが、便器のヒビ割れです。

トイレの便器は陶器製で耐久性も高いため、ヒビ割れが発生することは滅多にありません。

しかし、

などの理由によってヒビ割れが発生してしまうことがあります。

便器でつまりが発生した場合、つまりを解消するために大量のお湯を流し入れることがありますが、その際、熱湯で対応してしまうと便器がヒビ割れてしまうことがあるため注意が必要です。

便器のヒビ割れはコーキング剤やパテを使ってふさぐことができます。
ただ、コーキング剤やパテでの補修は応急処置にしかなりませんので、水道修理業者に連絡して対応してもらうようにしましょう

タンクの故障や劣化

タンクが故障したり劣化した場合もトイレで水漏れが発生してしまうようになるため注意が必要です。

実際に開けてみるとわかりますが、トイレのタンクの中にはさまざなパーツが設置され、複雑な構造になっています。
これらのパーツに不具合が生じると水漏れが発生してしまう場合がありますが、水漏れを発生させている原因の特定が非常に困難なため、水道修理業者に依頼して対応してもらわなくてはいけません

また、タンクも便器と同様に陶器で作られていますが、地震や衝撃、劣化によってヒビ割れが発生してしまい、それにともなって水漏れが発生することがあります。
この場合もコーキング材やパテで対応できますが、コーキング剤やパテでの補修は応急処置にしかならないため、水道修理業者への依頼が必要になります。

ウォシュレットの故障や劣化

ウォシュレットを設置しているお宅の場合、ウォシュレットの故障や劣化によってウォシュレットから水漏れが発生する場合があります。

ウォシュレットは給水管と接続して内部に水を取り込み、その取り込んだ水によって洗浄する機械です。
そのため、内部には水漏れを防ぐための工夫が施されていますが、故障したり内部のパーツが劣化したりしてしまうと、水漏れを上手く防げなくなり、機械の外へと水が漏れてしまうようになります。

ウォシュレットは非常に複雑な機械であるため、一般の方が修理をおこなうのは不可能です。
また、取り替える際の手順も複雑で対応が難しいため、基本的にメーカーや水道修理業者に依頼して対応してもらうことになります

皆様のおかげで 創業21
累計100万件以上のご相談を頂戴しております!

お急ぎの方は
お電話
ください!

通話料無料

0120-579-007

タップ
電話する

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

お急ぎの方は
お電話
ください!

トイレのゴムパッキン交換なら お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

通話料無料

0120-579-007

※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります

トイレのゴムパッキン交換なら
お電話一本ですぐにお伺いします!

【受付時間】24時間365日対応 | お見積もり0円 | 出張費0円 | 深夜割増0円

ご相談無料!何でもお気軽にご相談ください!

まとめ

今回ご紹介した「【発生箇所別】トイレのゴムパッキンの劣化で水漏れが発生した場合の対処法」はいかがだったでしょうか?

住宅のトイレには、さまざまな箇所に水漏れ対策としてゴムパッキンが使用されています。
しかし、ゴムパッキンは10年ほどで劣化してしまい、水漏れを防げなくなってしまうため、劣化してしまった場合は新しいゴムパッキンへの交換が必要になります。

今回紹介した、

などの箇所から水漏れが発生している場合はゴムパッキンの劣化によるものである可能性が高いため、既存のゴムパッキンの状態を確認し、劣化しているようであれば新しいものに交換するようにしましょう。

ただ、トイレの水漏れはゴムパッキンの劣化以外の理由で発生する可能性もあります。
ゴムパッキンを交換しても水漏れが解消されない場合や水漏れの原因を特定するのが難しい場合は、水道設備の専門家である水道修理業者に対応を依頼するようにしましょう。

また、ゴムパッキンの交換を自分でおこなうのが難しい場合も、水道修理業者に依頼して対応してもらいましょう。

その際は、ぜひ私たち「水道修理ルート」にご依頼ください。私たちは水道設備のことを知りつくした水道局指定の水道修理業者です。
ゴムパッキンの交換はもちろん、トイレからの水漏れの原因を特定し、適切な方法で対処ささせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。