トイレの詰まりが放置することで自然に解消される可能性と、リスクについて詳しく解説します。
自然放置で治るトイレつまり・治らないトイレつまりのタイプ、長期間にわたる放置が及ぼす影響を見てみましょう。
目次
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-298-024
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
水漏れ・つまり・修理 お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-298-024
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
水漏れ・つまり・修理
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
自然放置で治るタイプのトイレつまり
トイレが詰まると不安が募り、業者を呼ぶべきか悩む人もいるかもしれません。
しかし、原因によっては自然放置で治るタイプのトイレつまりもあります。
安心して対処できるように、自然放置で治るタイプのトイレつまりを確認しておきましょう。
便がつまった時
トイレつまりによくあるのが、便や汚物がつまってしまうケースです。
便や汚物が原因のトイレつまりですが、軽度のものであれば自然放置で問題ありません。
「放置しておいて大丈夫なのか」と不安になるかもしれませんが、便は水に触れていると徐々に小さくなっていきます。
そのため、2~3時間放置するだけで解消することがほとんどです。
もし時間が待てないようなら、お湯に洗濯洗剤を加えてトイレに注ぐのも有効な手段です。
洗濯洗剤にはたんぱく質を分解する成分が含まれているので、お湯と一緒に投入することで自然放置よりも早くつまりが解消されます。
トイレットペーパーが詰まった時
最も多いトイレが詰まる原因は、トイレットペーパーによる詰まりです。
1度に大量のトイレットペーパーを流してしまうと、十分にパイプに流れず詰まってしまいます。
しかし、トイレットペーパーは水に溶けやすいように作られているので、便の詰まりと同じく自然放置するだけで詰まりの解消が可能です。
放置しておけば水に触れて徐々に溶けていくので、2~3時間で水が流れるようになります。
少しでも早めに詰まりを解消したいのであれば、「スッポン」や「カッポン」とも呼ばれる「ラバーカップ」を使う方法も有効です。
また、便の詰まりと同じようにお湯を投入することで、ペーパーの溶けをより早く促すこともできます。
水に流せるシートなどがつまった時
おしりふきやトイレクリーナーなど、水に流せるシートなどが詰まったときも自然放置で問題ありません。
「水に流せる」と記載されているように、トイレットペーパーと同じく水に触れることで徐々に溶けていきます。
しかし、トイレットペーパーよりも溶けにくい素材が多いので、自然放置であれば解消までに半日以上の時間がかかるかもしれません。
ほかにもトイレットペーパーの詰まりと同じように、ラバーカップを利用して早めに詰まりを解消するのも1つの手段です。
自然放置で治らないタイプのトイレつまり
トイレつまりで特に困るのが、自然放置で治らないタイプのトイレつまりです。
固形物や吸水力のあるモノを詰まらせたときは、自力で詰まりを解決しなければなりません。
ここでは、自然放置で治らないタイプのトイレつまりの原因と、その詰まりの解消方法を紹介します。
固形物がつまった時
掃除用のスポンジやトイレに飾ってあった置物など、水に溶けない固形物・異物が詰まったときは、放置していても詰まりが治ることはありません。
また、トイレの配管は幅が小さく角度がついているので、無理やり水で流そうとすると詰まりが悪化する恐れもあります。
固形物がつまったときの解決方法ですが、比較的浅い場所に固形物があり自分で取り出せる場合は、手袋をつけて手で取り出しましょう。
固形物が奥にあっても、ラバーカップを利用すれば取り出せることがあります。
しかし、無理やり取ろうとすると詰まりが悪化する恐れもあるので、少しでも不安があれば専門業者を呼ぶのがおすすめです。
吸水力のあるものを落とした時
ペット用トイレ砂やおむつ、生理用品など、吸水力のあるものがトイレに詰まるケースも多くあります。
中には「水で流せる」と書いているアイテムもありますが、吸水力が高いとトイレの水を吸ってしまうので、なかなか水に流せません。
この場合の解決方法ですが、多くのケースでは「塩」が有効です。
吸水力のある多くの製品には「ポリマー」が含まれていて、このポリマーは食塩水を利用することで体積が小さくなり、水に流しやすくなります。
塩の使い方ですが、鍋一杯のお湯に大さじ5杯程度の塩を溶かして食塩水を作り、つくった食塩水をトイレに注ぎこむだけです。
10分以内には詰まりが解消し、水が流せるようになります。
それでも解消しない場合は、無理に自力で治そうとせず、業者を呼ぶようにしましょう。
治らないつまりを放置していると起きてしまうトラブル
なかなか詰まりが治らないと「面倒くさいからそのまま放置しておこう」と考える人もいるかもしれません。
しかし、トイレつまりの放置は、大きなトラブルに繋がる可能性もあるので注意が必要です。
ここでは、治らないつまりを放置していると起きてしまうトラブルを2つ紹介します。
封水が切れて下水臭が発生する
トイレの便器内には、常に一定の水位が保たれています。この水は「封水」と呼ばれ、封水の役割は、下水から上がってくる下水臭を抑えることです。
トイレの臭い防止に欠かせない封水ですが、トイレが詰まり、詰まったモノに封水が吸収されると、封水は切れてしまいます。
封水が切れると、下水臭を抑えることができなくなり、トイレから下水臭が発生してしまうので注意が必要です。
トイレから下水臭を発生させないためにも、トイレの詰まりは早めに解消しなければなりません。
下の階の配管に負担がかかり、トラブルに発展する
アパートやマンションに住んでいる場合は、下の階へのトラブルも注意しましょう。
トイレの配管は上の階から下の階まで1本で繋がっています。
そのため、上の階でトイレのつまりが起こると、水漏れが下の階にまで染みて漏れてしまったり、下の階の配管まで詰まることで下の階のトイレも詰まったりする恐れがあります。
下の階の住人に被害を与えてしまうと損害賠償を請求されることもあるので、マンションやアパート住みの方は、特に注意が必要です。
まとめ
放置することで治るトイレつまりがあれば、治らないトイレつまりも存在します。
放置しすぎはトイレの状態を悪化させる可能性もあるので、十分注意しましょう。