トイレにもし異物を流してしまったら、焦らず冷静に対処することが大切です。たとえ上手く水が流れたとしても、次にトイレを使ったあとに水や便がうまく流れずにトイレつまりが発生してしまうことがあります。
一戸建てでも大変ですが、マンションなど集合住宅ですと、他階の人にも迷惑が掛かることがあり大変です。
この記事ではトイレに流して良いものを紹介させていただき、再認識していただいたあと、異物を流してしまった後の対応と、異物を落とした後のNG行動について詳しくご紹介致します。
目次
お急ぎの方は
お電話ください!
0120-579-007
通話料無料 24時間365日対応
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
トイレのつまりトラブルなら お電話一本ですぐにお伺いします!
通話料無料 24時間365日対応
0120-579-007
※水道事務局(クリーンライフ)に繋がります
トイレのつまりトラブルなら
お電話一本ですぐにお伺いします!
お見積もり 出張費 深夜割増 = 0円
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー ガチャピン・ムック
トイレに流せるもの
まず最初に、トイレに「流せるもの」について確認です。
■トイレに流せるもの
・人の尿と便
・トイレットペーパー
・水に流せる○○(要注意)
上記3つに共通するものは「水に溶けるもの」であることです。要注意とさせていただいた水に流せる○○に関してですが、水に流せるティッシュやトイレ用のお掃除シートなどが当てはまります。
これらは「流せる」と記載されており、つい安心してトイレに流しがちですが、流せるのは1枚ずつ(少量)となり、複数枚まとめて流してしまうと、つまりの原因になるので注意が必要です。
面倒かと思いますが、なるべくトイレには流さずゴミ箱などに捨てるようにしてください。
※トイレットペーパーや便なども一度に大量に流すとつまりの原因になることがあります。
トイレに流せないもの
次にトイレに流せないものですが…端的に言うとトイレに流せるもの以外すべてになります!これではちょっと極端なので、何故トイレに流せるもの以外ながしていけないのかを代表的なものを例にして理由も含めてご紹介いたします。
■トイレに流せないもの(代表例)
・ペットの尿や糞、猫用トイレ(猫砂)
・おむつや生理用品
・嘔吐物や吐瀉物
・その他固形物
ペットの尿や糞、猫用トイレ(猫砂)
トイレに流せるもの、流せないもので比較的間違いやすいのが、ペットの糞やペット用トイレ(猫砂)です。
犬や猫などは糞の中に毛が含まれてることがあり、毛は水に溶けないため、排水管のつまりの原因になることがあります。ペットの糞は居住地域のルールに従い、基本的には「可燃ごみ」で処理します。
おむつや生理用品
おむつや生理用品は、水をジェル状に固めてとどめる高分子が含まれていることがあり、トイレに流してしまうと水を吸って膨れ上がることで、つまりを起こしてしまいます。
たとえ水に流せるものであっても、トイレに流すのではなく、家庭ごみとして処理するようにしましょう。
嘔吐物や吐瀉物
お酒の飲みすぎや食べすぎなどにより嘔吐する場合、トイレに出す方が非常に多いと思います。
嘔吐物の中には消化しきれなかった固形物が含まれていることが多く、つまりの原因になります。トイレで嘔吐するのはできるだけ避け、ビニール袋などのエチケット袋に行い、その後、紙などを利用し水分を吸い取らせた後、可燃ごみとして捨てるようにしてください。
その他固形物
トイレに流してしまいがちな異物の例としては以下のようなものがあります。
トイレに流せないものの共通点は水を含むことで膨張する性質のものや水に溶けないものになります。また、嘔吐物や吐瀉物、食べ残しなどの本来トイレに流すことを想定していないものは例え液体類であってもトイレに流すのは止めましょう。
スマホやメガネ、おもちゃやプラスチック類など捨てるのに困っているものがありましたら、ただたんに捨てるのではなく不用品買取に出してみるのも良いかもしれません。
不用品買取については以下のサイトを是非ご利用してみてください。
トイレに流せないもの・異物を流した場合の対処方法
■トイレに流せないもの異物を流した場合の対処方法
・取り出せそうな場合は手などを使い拾い上げる
・おむつや生理用品、ウェットティッシュなどはラバーカップ等を利用し解消させる
・スマホやボールペンなどの固形物の場合は業者に依頼
手などで取り出す
トイレに異物を落としてしまった時、まだ流していない場合はゴム手袋など対策をしたうえで、拾い上げるのがベストです。
また、水を流してしまったとしても排水口付近や手を伸ばせば拾い上げられそうな場合は拾い上げてください。
ゴム手袋をしたとしてもトイレの水に手を入れる事に抵抗がある場合は一度、便器にたまっている汚水を、バケツに汲み上げてから行うと、異物をつかみやすくなり抵抗も少なくなり取り出しやすくなります。
もし、異物を掴むのが難しいほど奥に流れてしまった場合は、無理に針金やワイヤーなどで取ろうとしないようにしてください。
便器は陶器のため、無理な負荷をかけると傷がついたり、ヒビが入ったりなど別のトラブルが発生してしまう恐れがあります。
ラバーカップ等を利用し解消させる
手で取り出すことが難しい場合、ラバーカップ等を利用することでつまりを解消させることが出来ます。ただし、この方法はつまりの原因がおむつやウェットティッシュ、雑巾などの場合にのみ有効で、スマホやボールペン、芳香剤(ブルーレット)などの固形物に対しては無効なうえ、かえって症状を悪化させてしまう恐れがありますので、何が原因かを判断してから試すようにしてください。
また、ラバーカップ以外にもトイレつまりの解消方法についてはこちらの記事でまとめてありますので、よければ参考にしてください!
スマホやボールペン、芳香剤(ブルーレット)などの固形物を落としてしまい、自分で取り除けない場合は水道修理業者に依頼をすることで、つまりの解消、原因の回収をしてくれます。
トイレに異物を落とし時のNG行動
カイロ、湿布、マスク、ボールペンなどの、捨てても良いような異物をトイレに落としてしまった場合、「いらないからそのまま流しちゃおう」という心理が働き、そのまま流してしまい、これが後々のつまりの原因になる事が多く見受けられます。
実はたった1回水を流しただけで、運悪く便器と排水管をつなぐ汚水路を異物が塞いでしまい、その後トイレを使用した時に水を流しても水は流れず、トイレの水位が上がってしまう事態が起きてしまいます。
異物を落とした時に「とりあえず水を流す」という事は絶対に避けましょう。
また、前節でも紹介しましたが、スマホやボールペン、芳香剤(ブルーレット)を落としてしまった場合にラバーカップなどを利用することも絶対に止めましょう。
■トイレに異物を落とした時のNG行動
・とりあえず水を流すこと
・原因によってはラバーカップなどの道具の使用
流れても安心はできない
もし異物を流してしまっても、水が流れるなら、一見何も問題ないように思いがちです。しかし実際には、トイレの排水管奥深くに、異物が詰まった状態になっているという可能性があります。
水が流れるなら「とりあえずは大丈夫だろう」とつい放置してしまいがちですが、怖いのは、それがいつまで続くかはわからないことです。
何度もトイレを使って水を流しているうちに、排水溝内で異物が動き、完全に配管・排水管を詰まらせてしまう可能性もあります。
また、排水溝内が狭くなっていることにより、大量のトイレットペーパーなどを流した時に、いとも簡単につまりが発生しやすくなります。
忘れたころにトイレつまりが発生しないよう、「水が流れるから大丈夫」と異物を放置したりせず、早い段階で、確実に対処して取り除くことが、後のトラブル回避につながります。
まとめ
ここまでトイレに異物を流してしまった場合の対処法について紹介しました。
トイレにものを落としてしまった、流してしまった場合でも取り除ける場合は必ず取り除いてください。
自分では取り出すことが難しいと判断した場合は、「これくらいなら大丈夫かな?」と放置してしまうのでは無く、後々トイレつまりにつながるケースが多くありますので、早めに水道修理業者に相談してください。